東海大学菅生高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値40(38788) 市進学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京都立石神井高等学校 | C判定 | 不合格 |
2 | 東海大学菅生高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 駿台学園高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
東海大学菅生高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に不合格だったため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
元々勉強する習慣がついてきませんでしたが、塾に行くことになりみんなに感化され少しずつ自習する時間も増えました。中3の時には自主的に自習室に行き毎日がんばっていました。お友達と切磋琢磨しながら負けずとがんばるようになりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
最後まであきらめずにやり遂げなさい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
都立石神井高校に興味を持ち息子自ら説明会に行きたいと言ってくれました。1人目だったのでわたしも勝手がわからずでしたが、説明会に行くことにより実際に生徒さんや先生の雰囲気を知ることができて是非この学校に通わせたいと思いました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
チャレンジ校は受けていません。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
志を高く持ってがんばってほしい。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 10,000円以下 |
中3 | 週3日 | 10,000円以下 |
塾を選んだ理由
スポーツも勉強もがんばっているお友達にすすめられた。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
サッカーばかりやっていて勉強をする習慣もなかった息子ですが、やはりやる気になるととことん打ち込む性格なので勉強もがんばりました。周りのお友達の環境がよかったのもあり、偏差値はかなり伸びました。自習室に通い予習復習をする習慣もつきました。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 第一ゼミナール |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ひたすら過去問を解いて苦手を克服して下さい。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・生活リズムが崩れないように心がけた
サッカーのクラブチームに所属していましたが、不器用な息子は両立が難しかったので夏から休部し勉強一本にしぼりました。結果だいぶ成績もアップしてやる気が出ました。サッカーは高校に行ったらまたがんばると決めて勉強に取り組みました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾の自習室では長時間がんばれるのですが、家庭だとなかなか集中することが難しくサボってしまったので、もう少し整理整頓したり学習しやすい環境を整えるべきだったかなといま思います。めりはりはついていたのかなとは思います。
その他の受験体験記
東海大学菅生高等学校の受験体験記
塾の口コミ
市進学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からとても近く、通いやすい。また、自転車でアクセスすることも可能で、駐輪場を使用した際は、駐輪場でかかった金額を返金してもらえる。