広島学院中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値55(38800) 家庭学習研究社出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小5
-
- 家庭学習研究社に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1時間以内 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望の中学校に合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
塾が偏差値を公表していなかったので、偏差値は気にせず、2週間に一度の定期テストでは、100点を目標に、すべての問題をとけるようにするように勉強した。人と比べることなく、授業内容を理解することに重点を置けてよかったと思う。秋までは、剣道、そろばん、ピアノの習い事も並行して行い、生活が受験だけにならないようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
時間を大切にして、勉強以外のやりたいこともしっかりやろう。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
夫の出身校だったので、よい学校だと聞いていたし、雰囲気も本人にあっていることがわかっていた。 友だちの子供がかよっていて、学校のエピソードをいろいろ聞いていて、入れたいとおもった。 学校の説明会でも、勉強以外のことにチャレンジしている生徒がたくさんいて頼もしくおもった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
偏差値では決めていない。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
お友達を同じ学校にはいれるよう、がんばろう。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 「自律的に学ぶ姿勢」を培い、中学進学後を見据えた指導を実施
- 「会員専用テキスト」で国私立中の入試や、公立一貫校の適性検査にも対応できる学力を身につける
- 受験対策に的を絞って学習指導するプロの教科専任講師が学習をサポート!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
厳しすぎない塾だから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
予習復習が必須の塾だったので、予習復習の習慣がついた。プリントは、塾でおともだちを競争して解いていたようで、競い合いながら楽しく勉強することができたようだ。 日々の勉強を真面目にやればテストでよい順位になるし、やらなけらば点数が悪いことを学んだはず。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もらったプリントを早めにとこう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
夜は早く寝て、朝は早起きして1時間ほど勉強して学校へ行くよう習慣づけた。 塾からかえったらすぐねる。夕方、夜はついおしゃべりをしてしまったりするが、朝から雑談はしないし、勉強するためにせっかく早起きをしているのだからと、集中して勉強することができた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早寝早起きで、朝方勉強生活はおすすめです。兄弟がいる家庭は特に。夕方、夜は兄弟が話していたり、けんかをしたり、うるさいしなかなか勉強する環境にならないが、朝は受験生本人だけ起こし、一人で静かに勉強できます。勉強するために早く起こしているので、おしゃべりもせずにやります。