1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中1から学習開始時の偏差値35の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

和歌山県立橋本高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値35(38917) 能開センター出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
35
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 和歌山県立橋本高等学校 B判定 合格
2 和歌山県立那賀高等学校 A判定 未受験
3 初芝橋本高等学校 A判定 合格

進学した学校

和歌山県立橋本高等学校

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:能開センター模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

中学校の部活動では吹奏楽部に所属しました。部長を務めさせていただき部員を引っ張る大変さやコンクールに向けての集中練習などイイ経験をさせて頂いたと思います。 目指して練習した成果はコンクールでは得られませんでしたけどそこに向けて皆で頑張った過程は何か他の形で出ると思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

一日一日を大事に生きろ

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾の先生からは成績から地元の公立高校を勧められました。 そここそが私どもが希望していた学校ですので先生と同じ方向を向いて学習に集中できたと思います。 本人も先生の意見を聞いてやる気スイッチが入ったように思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

先生と相談しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

少しでも偏差値の高い学校目指そう

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

能開センター
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
口コミ(56)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

実績と評判、口コミで体験入学をして子供が雰囲気を感じて決めました。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

当初の偏差値は本当に低いもので行ける高校があるのかと心配しました。 塾では先生から補習の提案を受けて授業開始前に行って先生から補習してもらいました。 集団授業なので聞きにくいことも補習では聞きやすかったと言ってました。 先生の善意には本当に感謝しております。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

分からないままにしないで恥ずかがらずに聞きなさい

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

受験前は特に体調管理に気を遣いました。子供が気をつけていても親が外からコロナや風邪、インフルエンザに移ってきたらダメなので親自身も人気の多い場所を避けたり帰宅後のウガイや手洗いを励行しました。 食事についても栄養価の高いものを作ってました。 子供と一緒に頑張ってる親の姿を子供は見てくれたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親の方で良かれと思ってしてたことが大半ですので子供の意見も少しは聞いても良かったかも分かりません。 それでも子供は嫌な顔をしたりイライラすることも無かったので親のフォローとしては子供にストレスをかけることなく良いサポートだったのだと思いました。

塾の口コミ

能開センター の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から徒歩10分もかかりません。近くにはコンビニ等もあり、休日に自習をするにしてもすぐに休息や食事を購入しにいくことが出来ました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください