1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 岐阜県
  5. 岐阜市
  6. 岐阜県立華陽フロンティア高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

岐阜県立華陽フロンティア高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(390) リード進学塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
通塾していない
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 岐阜県立華陽フロンティア高等学校 その他 合格
2 大阪金剛インターナショナル高等学校 その他 未受験
3 岐阜県立岐阜高等学校 その他 未受験

通塾期間

中1
  • リード進学塾 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/通信・ネット)

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:特になし

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 学習していない
中2 1〜2時間 学習していない
中3 通塾していない 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

普通だから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

中学2年以降は不登校となり、自主的学習が中心となりました。 通塾も途中で諦め、結果的に辞める事となる。 現実的に進学出来る高校が限られる中、 自身で方向を定め公立高校の受験を実行する。 中学教員も皆巻き込みお世話になる事で、 最終盤には学校通学を再開し、 卒業式練習へも参加する事が出来、 最後の最後に卒業式へも出席し、 子供自身中学卒業のけじめを付ける事が出来た。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供の意思を中軸として自身で決める。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

自衛隊の高校受験も視野に入れていた。  長らく不登校を続け中学関係者へも迷惑を掛けた。 最終的に学校側での受験情報にて、 県立高校へ進学を自らが決める。 途中、 親側としては進学も諦め、 中卒での就職活動も辞さない状況に陥ったが、 子供本人の方が冷静に進学を計画し、 学校教員の援助もあり、 公立高校への進学を絞り込む事が出来た。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

結果的に1校のみ受験

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人の意思を大切にする。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

リード進学塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 岐阜県に根付いた密着型の学習塾!トップ高校への合格実績が多数
  • 幼児から高校までの一貫教育を実現! 生涯学び続けられる力を育成
  • 先取り学習・くり返し学習・さかのぼり学習!リード式「3段階学習法」を導入

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 30,001~40,000円
中2 週2日 30,001~40,000円
中3 通塾していない 通塾していない

塾を選んだ理由

子供本人が決める

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

始めは熱心に通塾していたが、 途中徐々に足が向かなくなり、 最後には完全に休んでしまう状況となった。 塾側と話し合い、 一旦休塾届けを出す事で、 暫く塾へ席を置き、 戻る事も視野へ入れていたが、 最終的に退塾する方向へ向かってしまった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もし続けていたらどの様な結果を齎したのか…

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

子供は子供でパソコンを手に入れ、 自身でプログラミングの勉学へ進む。 状況的には放任状態で、 全てを子供本人へ託す形となる。 一時期悩ましい状態へも陥ったが、 最後の最後まで、 親として子供を信じ切る事が出来た。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親として、 子供の特色をしっかりと見抜き、 その子に合った方向へ、 自然に導けるような事が出来るのが、 本来一番良いのだろうが、 なかなか実際にはそうは行かず、 親側としては気が気ではない。 しかし、 子供自体が、 親の思うように向かって行かないのが、 本来の形として、 親側が自覚して臨む環境を構築する。 これが何より大切だと思います。

塾の口コミ

リード進学塾 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

交通量の多い大通り沿いにあります。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください