1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 栃木県
  5. 宇都宮市
  6. 栃木県立宇都宮女子高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値66の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

栃木県立宇都宮女子高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値66(39185) 栄光ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
66
受験直前の偏差値
71
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 栃木県立宇都宮女子高等学校 A判定 合格
2 宇都宮短期大学附属高等学校 A判定 合格
3 作新学院高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:下野模擬テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

栃木県の公立高校入試の過去問に早い段階から着手し、出題される傾向を分析することで、それに合った対策ができたことが、うまく受験を乗り切れたら理由だと思います。また、家庭学習の時間も、ダラダラと勉強していても意味がないので、ストップウォッチで測るなどして、正味の勉強時間をいかに増やすかに力点を置きました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

苦手科目から逃げることなく、対策をして行ったほうが、結果的には楽である

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

中学1年の時に引っ越してきたこともあり、栃木県内の高校に関する情報が、ほぼなかったのですが、職場の同僚や、パパ友、ママ友などから話を聞き、志望校を決めていきました。親の目線と子供の目線では、志望校選びに差異が生じるとよく聞きますが、我が家ではそのような心配は要りませんでした。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

成長していくためには、常に上を目指す気持ちが必要だから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

成長していると、親子ともに実感できているなら、心配はいらない

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

栄光ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート
口コミ(146)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

塾探しをしてきたときに、知っている塾名がここしかなかったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手だった数学が、塾の先生の指導により、どんどん理解が深まっていき、やがて点数にも反映されるようになりました。いままで娘なりに工夫をして苦手対策をしてきたようですが、やはりプロに任せるとここまで変わるのであれば、もっと早くから通塾させていれば、こんなに悩まずに済んだのにと、後悔しました。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

苦手科目以外もバランスよく勉強しよう

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

子どもの勉強時間には、親や下の子も、読書や資格の勉強をするなどして、静かな環境を作るようにしました。そうすることで、塾の自習室と同じような空気が醸し出せればいいと思って始めたことですが、私たち家族にもよい気づきがたくさんありました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

部活はほどほどにして、家庭学習の時間を早くから作れるようにしておけば、受験生になってから苦労しなくて済んだと、今なら思えます。 中学生の頃は、友人と過ごす時間が何よりも大切だと思うことは、親としても理解しているつもりですが、子どものいうことばかり聞いていても問題があるなと思います。

塾の口コミ

栄光ゼミナール の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から近く、周りにコンビニがあるので気分転換に食べ物や飲み物を好きなように手に入れられる環境だった為、1日中自習室にいられることがとても良かったです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください