立命館宇治中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値35(39379) 日能研出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 35
- 受験直前の偏差値
- 43
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 立命館宇治中学校 | B判定 | 合格 |
2 | 関西大学北陽中学校 | B判定 | 不合格 |
3 | 京都女子中学校 | B判定 | 不合格 |
4 | ノートルダム女学院中学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
立命館宇治中学校通塾期間
- 小4
-
- 日能研に 入塾 (集団指導)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1時間以内 | 1〜2時間 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
まあまあ
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
勉強する習慣、宿題、塾の授業だけでも習慣ずいたのがよかった。あまりはやくから塾に通うと同じことの繰り返しで、慣れとマンネリと飽きがきて継続して頑張ることができない。受験被までモチベーションが続かなければその前で受けることをあきらめてしまう
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり早い時期からだとバテてしまうので5年からでもいいかも
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾からの情報はありがたい。たえず、いろいろな学校の情報を与えてくれるので気にしていない学校の情報も入り、対象校になることもありうる。自分がアンテナをはっている学校だけでなくより多くの情報を得ることは大事
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジするのはとても向上意欲がありよいことだと思う
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
毎日の積み重ねが受験へとつながるので日々のコツコツとした努力が大事
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
小5 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
上の子が通っていた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
宿題をする、授業をきちんと聞く姿勢が身に付いた。 少なからず、学校の勉強以外の勉強時間確保できたのはよかった。 同じ目標に向かって頑張っている子たちの中だと自分も頑張れる。 自分だけではない、同じ目標の子たちといい意味で競い合うこと
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
社会もべんきょうしておくべきだったか
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活リズムが一番大事だと思う。規則正しく起きて、寝る時間も大事。 ストレス発散も大事。リズムよく、遊びと勉強を効率よくするのがよいと思う。 ストレスを解消しておかないと塾に行ってもみにはいらない。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
上の子の時のように宿題のチェック、毎回授業の振り返り確認をすればよかった。 だんだん親も手抜きになっていくので、もう少し向き合ってサポートすべきだった 。テストのお直しをもう少しきちんとしておけばよかった。
その他の受験体験記
立命館宇治中学校の受験体験記
塾の口コミ
日能研 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
中学受験のために通い始めました。 志望校がなかなか絞ることができず、結局志望校を2校目指して受験しました。 結果、受験した全ての学校に合格し、進学する学校を選ぶことができました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
3人目なのである程度のノウハウは親の方も持っていましたので 宿題や問題集は間違いノートを作成し、解けるようになるまで何度もやりました。その予定やノート作りは親が管理しました。