1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 富士見丘中学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2019年度中学受験

富士見丘中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値40(3949) 東京個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
40
学習時間
一日1時間以内
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 富士見丘中学校 A判定 合格
2 国立音楽大学附属中学校 A判定 未受験
3 共立女子第二中学校 その他 未受験

進学した学校

富士見丘中学校

通塾期間

小4
小5
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:栄光ゼミナールの模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1時間以内 1時間以内
小5 1時間以内 1時間以内
小6 1時間以内 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

その他

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

偏差値は上がらなかったが、合格はした。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

受験だけで無く普段の生活を大事にしたため、勉強時間が不足し選べる学校が限られた。どちらを取るかはかなり迷ったが、これも人生の一部なのでいろんな経験(旅行・体験など)をさせた。今から振り返るとこれで良かったと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自主的な勉強時間の不足。

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校の偏差値や評判だけでは見えてこないものがあり、学校見学や内覧会への参加は必要だと思う。親の感じ方や感触と子どもの見方がかなり異なっていたので、子どもの意向を優先させた。入学後、学力や思考力が伸びて学校生活を楽しんでいる子どもを見ると、これが正解だったと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

娘が地元の公立校に行きたくなかったのでレベル相応の学校を選択。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

多分同じ選択をしたと思う。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

東京個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
合格者インタビュー(4) 口コミ(83)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週1日 30,001~40,000円
小5 週1日 30,001~40,000円
小6 週1日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

駅から近く安全そうだった。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

良くも悪くも成績はあまり変わらなかったが、自分に自信がついたと思う。親がいないと何も出来なかった子が、自発的に塾に行き講師と向かい合う姿は想像できなかった。塾の講師は大学生アルバイトで話しやすく、あまり厳しくなかったので受験には向かなかったがが、子どもは安定した精神状態で学習出来たと思う。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 栄光ゼミナール

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し塾の前に講師に質問したい事をまとめられたら良かったと思う。

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

成績上位校へのチャレンジには無理があったと思う。絶対的な勉強足りなかった。やはり受験生は受験に集中すべきなのか?疑問が残るが、普段の生活を犠牲にしてまでやるべき事では無いと思う。特にうちの子は心身の成長が遅れていたので、なおさら普段の生活には気を配った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

反省になるがスマホを与えてから勉強から足が遠のいたと思う。欲しいものだけでなく、必要なものを買い与える時もタイミングが重要だった。特に何か出来たら漫画を買う、テストの成績が上がったら何処かへ遊びに出かけるなど、成果報酬にも似た対応はまずかった。子どもの興味を引き出すきっかけにはなったが、やる気にはあまり繋がらなかった。

塾の口コミ

東京個別指導学院 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

繁華街から離れている、クリニックなどが入ったビルの中です。途中で移転しましたが、そこも塾が並ぶ通りだったため、環境はとても良かったです。立川駅から近いのでアクセスはとても良いです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください