東海中学校への合格体験記 小1から学習開始時の偏差値65(3962) 日能研出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 3〜4時間 | 4時間以上 |
小5 | 3〜4時間 | 4時間以上 |
小6 | 4時間以上 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
全て合格出来たので。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
親がやるように言い過ぎると、やらされている感が出てしまうので、誰のための受験かという話をしてきた。 いつでも辞めてもいいし、自分の責任で受けて、落ちても自分のせいであり、受かったら自分のおかげというスタンスを大事にしてきた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
低学年から頑張り過ぎないで。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
何度も学校に足を運ぶことによって、パンフレットだけからでは得られない情報であったり、気づきがあったりするので、学校以外の会場ではなく、学校での説明会であったり、体験授業に参加するのが一番良いと思う。 実際に通っている先輩、実際に教えている先生と直接話してみることが重要。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
滑り止めは絶対に受かる学校にしておかないと、安心して受け進めていけないから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
色んな学校を低学年から見てみよう。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週4日 | 20,001~30,000円 |
小5 | 週4日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
色んな塾の講習に参加してみて、子どもが通いたいと言ったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
予習は禁止の塾であったため、予習は必要無かった。 しかし、4年生からは宿題が多く、自分の力で計画して進めていかなければならず、親が言わなくても自分で考えて、宿題を進めていくことが出来るようになっていった。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | リード進学塾 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
宿題をもう少し早く出来るいいね。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
宿題が回らなくなってきて、小6の夏前に習い事を整理した。 それまでは、そろばん・習字を週5でやってきたが、運動系を1つ残して、後は辞めた。 1日30分以上身体を動かすことは体力面でも必要なので、運動系の習い事は残しておいた方が良いと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ギリギリまで習い事を続けさせたため、時間管理が大変だった。 そのため、寝る時間を削らざるをえず、元々身体の弱い息子は体調を崩すことが多かった。 5年生くらいから、習い事の整理を始めても良かったかもしれないと思う。
その他の受験体験記
東海中学校の受験体験記
塾の口コミ
日能研 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
中学受験のために通い始めました。 志望校がなかなか絞ることができず、結局志望校を2校目指して受験しました。 結果、受験した全ての学校に合格し、進学する学校を選ぶことができました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
3人目なのである程度のノウハウは親の方も持っていましたので 宿題や問題集は間違いノートを作成し、解けるようになるまで何度もやりました。その予定やノート作りは親が管理しました。