1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 秦野市
  6. 神奈川県立秦野高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値54の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

神奈川県立秦野高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値54(39845) 創英ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
54
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立秦野高等学校 B判定 合格
2 向上高等学校 A判定 合格
3 相洋高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:首都圏模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一希望の高校に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

3年生秋になっても、模試の成績が伸びなかった。問題の傾向がつかめれば回答しやすくなるのではないかと考えて、過去問を5周した。そのうちに、本人なりの取り付き方を編み出して、タイムキーピングや、解答順番を工夫して解くようになった。冬の模試では、各教科とも5点から10点上がったので、効果があったと思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

楽しく乗り越えよう

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

学校見学は、一般的なものだし学校主催なので、良いことしか言われない。それに比べて、在校生や卒業生の言葉は、真実味がある。例えば、購買のパンの種類まで教えてくれる。あと制服や髪型の厳しさとか。女子のスカート丈は気になるところ。本当に厳しい高校と、チェックされる日だけきちんとしていれば良い高校と分かれる

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

本命は自分の実力より少し上の方が、モチベーションが上がる

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

楽しんで受験を乗り切ろう

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

創英ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • ひとりひとりに合わせた個別指導で成績アップ
  • 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~の低価格を実現
  • 首都圏を中心に全校直営で展開!東京・神奈川の入試や学校情報に精通
合格者インタビュー(7) 口コミ(21)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

丁寧に見てもらいたかった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

得意科目の英語は定期テストでは実力を発揮できるのに、模試では低迷していました。定期テストは、ワークの問題を繰り返し解くことで、傾向と対策を練れていました。模試も、類似問題を繰り返し解けば傾向がつかめて対策を取れるのではないかと、塾から言われました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

楽しいことを考えて、勉強しよう

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

勉強は大事なものだと認識してもらいたかったので、夕飯以降は、テレビを消して、親も勉強していました。(漢検)何かを学ぶことは、単なる合格より大事だと思ったし、それを伝えるには、親が実践することがいちばん良いと思ったからです。わからない漢字の読みを子どもに教えてもらいました。子どもも、親に教えられるのが嬉しいようでした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

できれば、朝型に整えたかったです。うちの子は夜型で、深夜にならないと集中して勉強できませんでした。深夜はいろいろな生活音がかなり減るので、集中しやすいとか言っていましたが。けれども、受験は午前中から始まります。それなら、朝型になったほうが、受験当日は良いのではないかと、ずっと思っていました。当人にも言いましたが。

塾の口コミ

創英ゼミナール の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

六角橋6丁目のバス停から歩いて2分なので交通アクセスは十分に良くて、岸根公園駅からも歩いて10分以内の位置にあります。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください