東京都立白鴎高等学校附属中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(40337) 個人別指導塾ブレーン出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京都立両国高等学校附属中学校 | 入試無し | 入試無し |
2 | かえつ有明中学校 | C判定 | 不合格 |
3 | 芝浦工業大学附属中学校 | B判定 | 不合格 |
4 | 東京都立白鴎高等学校附属中学校 | 入試無し | 入試無し |
進学した学校
東京都立白鴎高等学校附属中学校通塾期間
- 小4
-
- 個人別指導塾ブレーンに 入塾 (個別指導)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小5 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小6 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
都立中高一貫校に入学できたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
子供と何校か中学受験校の見学会に行き、子供の興味のあるプログラミングに特化している芝浦大学附属や、親としては助かる都立の中高一貫校を肌で感じてもらい、自主的に中学受験する体制を取りました。 時間割りも子供と考え、無理ない範囲で決めつつ、定期的に時間割りを見直し、段々勉強時間をのばしていきました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験体制をもっと早く取るべきだった
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
学校見学会に参加することで、ネットや雑誌で見る以上に学校の雰囲気を感じられ、また先生に学校への質問もできたり、より受験校を身近に感じて受験体制を整えました。 また、見学会に行ってみて合わないと思った学校は受験を取り止めたりで色々情報を得られてよかったです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
手が届く範囲で決めました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験体制をもっと早く取ること
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小5 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小6 | 週5日以上 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
家から通いやすかった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手科目の国語については、学校の授業や宿題では克服できませんでした。 問題放棄をして空白で提出するなどやる前から諦めていましたが、塾で基本的な文章の読み方、作文の書き方を教えてもらうことで苦手意識をなくし、頑張って一つ一つ乗り越えることで少しずつ点数がのびましたを
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早く受験体制を取ればよかった
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
子供と一緒に時間割りを考え、その時間にあわせて自分も取り組んでいた資格の勉強を向かい合ってリビングのテーブルで一緒に勉強することで、子供のわからないところはその都度一緒に考えたり教えながら勉強することができました。 また、単語カードを一緒に作ったり定期的に時間割りの見直しをして最適化しながら受験に取り組むことができました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭での本格的な受験体制に入ったのが秋以降だったので、取り組み時期が遅かったと思います。 もっと早くから取り組んでいたら、都立中高一貫校はもうワンランク上を目指せたと思います。 後は、志望校のテキスト(過去問)の準備が遅かったのでもっと早めに準備すればよかったと思いました。
その他の受験体験記
東京都立白鴎高等学校附属中学校の受験体験記
塾の口コミ
個人別指導塾ブレーン の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
この塾は、駅からは徒歩10分で行け、泉大津の中学校2校からも近いため、学校帰りにも寄りやすい。8割の人が自転車で通塾しており、自転車は塾の周りに駐輪していた(無料)。目の前が、交通量の多い大きな道路なので小さいお子さんだと少し危険性はあるが、店や街頭も多いため夜道の危険性は少ない。