沖縄尚学高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(40401) 沖縄受験ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 沖縄尚学高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 沖縄県立首里高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
沖縄尚学高等学校通塾期間
- 中2
-
- 沖縄受験ゼミナールに 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
本人の志望校に合格出来たから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
基本強制的に勉強しろと言うのではなく、本人がやりたいようにさせていたがスケジュールなど周りの影響もあり段々自分でペースが出来て勉強を進めていた。 それが良かったのか悪かったのかは分からないが家でやるよりは周りの友達なども一緒に切磋琢磨出来たと感じる。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自宅から通いやすい塾をおすすめする
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
学校で本人が調べていたのでネットやパンフレットを併用して情報収集したので特段役立つのがあったかは疑問です。親はたいして口出しせずに本人に任せていたので、放任と言えば放任ではあったと思う。相談には乗ったが決めたのは本人だったので。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
正直レベル分けは本人のやる気が下がる気がしたが、高望みせずマイペースに進めたと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 予備校ながらカリキュラムは自由自在!一人ひとりに担任とアドバイザーがついて学力アップをサポート
- 基礎から応用、最難関まで幅広いクラスを準備!「伸びる理由」はどんな学力からでも間に合う、無理のないカリキュラム運営
- 沖縄県初!想像力・判断力など、新しい大学入試の対応力を鍛える「SDGsカリキュラム」が受けられる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週3日 | わからない |
中3 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
友人の子供さんが通っていて良いと聞いたので
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
自己学習のルーティンが身についたのと集中力がついたと感じる。極端に成績が上がっていたとは思えなかったが、マイペースでコツコツやっているのは見てて感じていたのでそれを見守るに徹した。 家でダラダラとするよりは塾で勉強する方が捗ると言っていたので良かったと思う。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
特にすごい取り組みをしたわけではないので、これと言って伝えられる事はない気がする。 リビングで勉強するのはテレビなど誘惑が多いと言っていたので本人の部屋を作り1人の環境を作ってあげた。 結局1人の環境で自由だったのでダラダラしたりゲームしたりと実際にはだらけている時間も多かったけど結果オーライとします。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
いつから塾に通うか難しいが、本人が行きたいと言った時が通いどきなんだと思う。結局は親が強制するものでもないし、本人のやる気があるかどうかの問題もあるので。 お金がかかる事、ただ周りが通っているから行くという理由ではダメだと最初に伝えました。