1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 横浜市港南区
  6. 横浜市立南高等学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

横浜市立南高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(4044) 湘南ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 横浜市立南高等学校 B判定 合格
2 横浜市立桜丘高等学校 B判定 未受験
3 横浜市立戸塚高等学校 B判定 未受験

進学した学校

横浜市立南高等学校

通塾期間

小5
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾内模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

テキストは完璧だったし先生方が精神的に支えてくれた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

内申点も含めての最終的な判定は気にしたがテストでまきかえすことは可能。 受験までの長丁場で精神的にまいってしまわないよう先生方に心のケアを重視してもらった。大学進学率は重視した。過去問題集を何度も繰り返した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

色んな事を試してみたら?

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

通っている生徒の受けこたえに差がある。プレゼン内容に具体性がなくふんわりしているところもあった。何度も説明会があったため先生だけのところもあったが地域書き込みに言及していてトラブルあるのかと不安になった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

塾の偏差値が一般より厳しめだったので、上を狙ってもいいと考えた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

不安な気持ちを出さない。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

湘南ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!
合格者インタビュー(1) 口コミ(37)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

1番偏差値に厳しかったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

帰国子女だったので日本語と社会が壊滅的に悪かったのに、理解が少し深まると、国語はぐんぐんよくなった。席順と成績順がイコールだったので、少しでも良い席になろうと努力しました。大人しかった我が子も、競争心が芽生えてさらに努力できました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

恥ずかしがらずになんでも聞きなさい。塾は味方だから。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

賃貸物件だったので、リビングのすぐ隣りに子供部屋がありました。テレビや雑談が聞こえてしまい集中出来ないと訴えられたので、テレビは見ないようにしました。 また、塾の自習室を利用してもらい、車で送迎をしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

そのやり方で間違ってないよと言いたいです。早い時間には下の子の勉強に付き合って、受験生の子には自習室で頑張ってもらい、小さな弁当や送迎を惜しみなくしてあげるので大丈夫だよとアドバイスします。教えてあげられるなら偏差値だけに捉われずに勉強したのが良かったです。

塾の口コミ

湘南ゼミナール の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

東急田園都市線の青葉台駅から徒歩3分にあるので通いやすい塾なのですが、近くにあるスクランブル交差点は時間帯によっては混雑することもあります。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください