1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 福岡県
  5. 福岡市早良区
  6. 西南学院中学校の合格体験記
  7. 小6から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

西南学院中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(40513) 英進館出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日4時間以上
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 西南学院中学校 C判定 合格
2 福岡大学附属大濠中学校 C判定 不合格
3 福岡教育大学附属福岡中学校 C判定 不合格

進学した学校

西南学院中学校

通塾期間

小6
  • 英進館 に 入塾 ( グループ指導(4~10名未満)/個別指導(1対2~3) )
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:フクト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1〜2時間
小5 通塾していない 1〜2時間
小6 4時間以上 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望合格

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

本人の強い希望があり、6年生の進級時に受験および入塾を決めました。もともと、勉強自体は好きな方で、難しい問題に挑戦したいと言う気持ちも持っておりました。受験直前では辛そうな一面もありましたが、最後まで第一志望校の合格に向けて、一生懸命取り組んでいたと思われます。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

自分で調べたり行動する事もたしかに大事な事なのですが、体験をした人たちからの情報収集が大変役に立っていたのではないかと思います。幸い色々な人たちから、話しを聞く事が出来、参考になる事が非常に多かったです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

現実的な問題

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

英進館
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 九州エリアで豊富な合格実績!
  • 多くの生徒が成績アップを実感できる指導体制
  • 九州エリアの小学校受験にも特化した指導
口コミ(3013)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 通塾していない 通塾していない
小6 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

本人の希望

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

最初の頃は、授業について行く事が精一杯の状況ではないかと思います。試験を重ねていく度に自信を重ねて、最終的に受験前に一気に偏差値をあげる事が出来ました。普段からの積み重ねが身を結んだ結果ではないかと思います。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

基本的にスケジュールに関しては、親が口出しをするわけではなく、本人の自主制に委ねました。又勉強自体も難易度が高いものだったので、特に口を挟む事はしませんでした。本人の強い努力の賜物ではないかと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

上記にも記載した通り、ほとんどの事を本人に任せていたので、家庭では見守る事に徹しておりました。さすがに志望校の受験から合格発表までは緊張感もありましたがおかげ様で無事合格したので良い経験をさせて頂きました。ありがとうございました。

塾の口コミ

英進館の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

とにかく先生方が子供と友達感覚で接してもらえるので、そこから信頼感など出てきて色んな質問が恥ずかしくもなく、自由に聞ける雰囲気なので私の子供にはあっていて毎日楽しく通えて高校合格に導いてくれたと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください