1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 法政大学の合格体験記
  7. 高2から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2020年度大学受験

法政大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値55(40589) 栄光ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 法政大学 経済学部 A判定 合格
2 明治大学 政治経済学部 A判定 合格

進学した学校

法政大学 経済学部

通塾期間

高2
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:一般模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 2〜3時間 3〜4時間
高3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

授業内容に合わせ、きめ細かくかつ適切にサポートしていただきました。本人も次第にやる気と自信がつき、試験に対しても自発的な勉強や準備ができるようになったとおもいます。また、普段の勉強方法などについても無理のない方法が定着するよう働きかけていただきました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

同じ塾へ行くことをすすめます

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

オープンキャンパスを通じて実際に学校を見学したり、上級生の話を聞くことで具体的なイメージや入学したい気持ちが形成されたようにおもいます。学校は郊外にありますが、自然が豊かで綺麗な印象がありました。学生生活を送る上で、非常に良い印象がらあったのではないかとおもいます。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

無理がないように選択

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾のアドバイスを尊重する

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

栄光ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート
口コミ(4121)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週2日 40,001~50,000円
高3 週2日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

個別指導

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

実際の試験にあわせ、適切にアドバイスをしていただくことで、成績があがり、自信ややる気がでてきたとおもいます。 本人のいつものやり方では充分な点数がとれていなかったため、先生による具体的なアドバイスや指示は非常に有効であったとおもいます。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

特に家庭としてはあまり気を遣ったり、特別な対応はしていません。しっかり勉強すべき時は勉強をし、リラックスすべき時は切り替えるようにしていました。 試験対策や勉強は、塾側にお任せしたといえるかもしれません。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特に反省点や問題があったとは思いませんので何か変更する必要は感じません。塾にお任せしているので、家庭ではリラックスできる環境や気分転換が重要なのではないかとおもいます。自然体でのぞめばよいのではないでしょうか。

塾の口コミ

栄光ゼミナールの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

全体的に好印象を持っている。講師の、みなさんがしっかりした人が多い。また塾としての組織力が高いと感じている。会社のような部分も感じる。おススメ出来る塾だと思う。またアクセスも良く、近くに良い塾があって良かったなと思う。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください