1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2024年度高校受験

兵庫県立神戸高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(40591)若松塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1兵庫県立神戸高等学校A判定合格
2須磨学園高等学校A判定合格

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ベネッセ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中13〜4時間3〜4時間
中22〜3時間3〜4時間
中34時間以上4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

第一志望に合格したから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

とにかく勉強していました。わからないことがあると塾の先生にたより、苦手を克服していきました。成績がどんどんあがりさらに勉強が楽しくなったと言ってました。とても感謝していますし、この塾を選んで本当に良かったです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

よく頑張った

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

第一志望に合格できるか入塾時は微妙でしたが、高校の楽しさをその都度伝えてくださったので、やる気が出てきたそうで感謝しています。 子供の将来の夢まで応援してくださり、入塾して本当に良かったとただただ思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校自身の偏差値ちょうど

入学後も落ちこぼれず伸ばすチャンスも与えるため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

これからも頑張れ

塾での学習

満足度5

受験時に通っていた塾

若松塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 発問応答式の授業スタイル!論理的思考を鍛えて、本物の学力を身につける
  • トップクラス公立高校への合格者多数!豊富な受験データを元に志望校合格
  • 個別指導もOK!オーダーメイドカリキュラムで子供のペースに合わせて勉強
合格者インタビュー(1) 口コミ(11)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週3日30,001~40,000円
中2週3日40,001~50,000円
中3週5日以上40,001~50,000円

塾を選んだ理由

口コミ

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

毎回宿題が出ていたのですが、今日習ったことの復習だったのでそれが学力の定着に結びついたようです。また、少しでも成績が伸びたりしたら、大いに褒めてくださったので、やる気につながっていったようです。予習をすることも自然と身についたようで、常に机に自ら向かっていったことも良かったと思っています。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ありがとうございます

塾以外の学習

満足度5

サポート体制

満足度5

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

塾の先生がたくさんほめてくださるところから勉強が好きになり、みずからどんどん机に向かうようになりました。一度も勉強しなさいと言ったこともなく、むしろ早く寝ないと次の日に響いてしまうくらいと睡眠時間を気にしたほどです。勉強の習慣化が、合格に導いたのだと思いました。よく頑張ったと思いますし感謝いたします。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

口うるさく言ってしまうと、子供の意欲を無くしてしまう原因にもなってしまうと思うので見守ることも大事なのではと思いました。また、少しの成長でも大げさにほめたりして認めることは、良いのではないかなと思いました。応援する姿勢は子供にきっと伝わると思うからです。

塾の口コミ

若松塾 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2020年
アクセス・周りの環境

無料の通塾バスが用意されています。塾の授業時間に合わせて定期運行されています。夜の講義終了後でも自宅の最寄のバス停まで送迎してくれるので安心です。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください