1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 東京都立両国高等学校附属中学校
  7. 小3から学習開始時の偏差値62の受験者の合格体験記
生徒
2024年度中学受験

東京都立両国高等学校附属中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値62(40764) 四谷大塚出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
62
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立両国高等学校附属中学校 入試無し 入試無し
2 かえつ有明中学校 A判定 合格

通塾期間

小1
  • 公文式 入塾 (集団指導/通信・ネット)
小3
  • 四谷大塚 転塾 (集団指導/通信・ネット)
小5春
  • 春期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一小学生テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 2〜3時間 3〜4時間
小5 2〜3時間 4時間以上
小6 2〜3時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

子どもが自分で行きたい学校を決めて、それに向けて親や塾でもサポートしてもらい、結果を出すことができたから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を

通っていた塾は、中学受験の大手であり、教材に定評があるということで選びました。教材や問題集はボリュームがあって大変でしたが、行きたい学校やその学校でやりたいことを子どもと一緒に考え、志望先の学校での公開授業の見学などを実際にしてみてイメージを掴んだことで、意欲的に取り組む環境ができたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にアドバイスすべきことはありません。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

今の住まいの関係上、中学校へは電車で通学する必要があることになるため、学校に行くまでのルートや学校の様子、そして実際に生徒さん達が学校生活を送っている様子をみることで、自分が通うイメージができたことが大きいと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

特段こだわりがあったわけではありませんが、自宅から無理なく通えて、学校の雰囲気があっているところを選んだ結果です。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にありません。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

四谷大塚
  • 小学生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 中学受験に特化した老舗学習塾
  • 四谷大塚独自の学習サイクルで学力アップ!
  • 小学1年生から中学受験対策ができる
口コミ(35)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 20,001~30,000円
小5 週3日 30,001~40,000円
小6 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

自宅から近く、また最寄り駅から直結している大規模商業施設の中にあるため、通う頻度が高くなっても安全に通塾できると考えたからです。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

四谷大塚は、教材のボリュームがとにかく多く、予習シリーズ・週テスト過去問集に加えて、上位クラスになると最難関問題集もあります。それをこなしながら授業について行く必要があるため、かなりの家庭学習の時間が必要でした。それを通じて、予習復習をするのは当たり前になったのが、最も大きな変化だと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 公文式

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

予習復習をきちんとする習慣をつけましょう。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

両親とも地方出身で中学受験を体験していませんので、中学受験に関する情報を集め、家庭学習に集中して取り組める環境を作ってあげられるようにしました。家庭学習の時間がどうしても長くなりがちなので、科目を変えて緩急を付けたり、どうしてもきつい日は早めに寝て早朝に起きるなど、生活リズムや健康状態の管理も有効だったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

予習復習を中心とした生活リズムを作ることと、それをこなすための健康な身体作りは、親の責任だと思います。中学受験は家庭を挙げた総力戦だといいますが、まさにその通りで、親も一緒になって取り組んであげることが大事だと思いました。

塾の口コミ

四谷大塚 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅からほぼ直結で、周りに怪しい店等もありません。非常に通塾しやすいと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください