早稲田大学への合格体験記 高卒生から学習開始時の偏差値40(41019) 四谷学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 通塾していない
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高卒生
-
- 四谷学院に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高3 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高卒生 | 通塾していない | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
目標達成
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
基礎から段階を踏んで苦手科目の挽回のために、基本から固めて行けたことが大きい。特に苦手科目の克服については、基礎に立ち返り、反復練習により体で覚える作業に徹底できた。基礎がしっかりとしていないと難関大学応用問題にたちうちできないことから、あとは過去問から、傾向と対策を行い、取れるところは確実に取れるようになってはじめて、受験として戦えるようになった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
落ち着いてじっくり、スピードもつける
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
特に思い浮かばないが、兄から受けた影響が大きい。一見、雲の上のような存在であった早慶が、一つ一つ切り崩すように受験科目のスキルアップを重ねた結果、現実のもととなった。しかし、最後な最後まで諦めない結果だったと言える。志望校は、そういった努力の結晶として自然と決まったと思われる。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
特に思い浮かばない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に思い浮かばない
塾での学習
受験時に通っていた塾
四谷学院
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導
- 個別指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」のダブル教育システム
- 大学受験に特化した業界大手の学習塾!難関大学への合格者も多数
- オリジナルテキストの活用で受験に必要な重要ポイントを効率的に学習
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 通塾していない | 通塾していない |
高卒生 | 通塾していない | 通塾していない |
塾を選んだ理由
基礎から段階を踏める点
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
最後の受験後の合格までは、模試等の結果だけでは、到底無理かなと思っていたところも正直あったので、通塾している間に偏差値が爆上がりした実感がない。あとから思えば、コツコツ毎日、苦手科目克服に塾のサポートを信じて邁進していた結果だと思う。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に思い浮かばない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
勉強だけでなく、バランス良く運動と食事をとっていかないと頭も回っていかないと思うので、それに注意して少し距離があったが片道10キロ以上を電車ではなく、自転車で通学させた。雨の日だけは、車でサポートした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
生活リズムを崩さないように規則正しい生活を継続できるようにアドバイスしてきた。 勉強については、本人任せであったが後がないので、受験もバランス良く難易度の低いところからやりたいところまでと考えていた。かなりの数の乱れ打ちをすることとなり受験料も高額となった。