岐阜県立恵那高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(41305) 公文式出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 岐阜県立恵那高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 中京高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
岐阜県立恵那高等学校通塾期間
- 中1
-
- 公文式に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 中2春
-
- 春期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 3〜4時間 | 1時間以内 |
中2 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合っていた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
何とも自分から楽しく無理なく続けて行けるようにとにかく自分で継続してやって行くことにこだわった。結果過去問をやる事にきめ、自分で決めたからには最後までやりとうしてくれ、人間としても成長してくれた。やっててよかった公文式。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
良くやっていたのでとくになし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
学校からの情報を得ていろいろ勉強して行くうちに興味が湧いて来た。 偏差値が安定して上がっていったことで志望校もしぜんと決まって来た。 大学受験を希望するならここしかないとおもえるようになった。大学行く前提でスタート切れる様に工夫した。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
とくになし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
近くにあったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
やはりメリハリがついて家よりはるかにはかどった。自然と予習、復習の習慣が生まれてていちゃくでき、勉強のよいリズムがうまれどんどん力がついた。まわりにライバルがいることで1人ではない言うあんしんかんと負けてたまるかと思えた。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
冷静に
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
いえではなかなかメリハリがつかないのでダラダラべんきょうになりこれでは行けないと思うようになって、無理のないけいかくをスケジュール作成を一緒にやる事にした。これにより改善されて、いえでもしっかり学習できるようになってきた。ありがたい。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供を孤立させないように配慮して徹底的にサポートをすることでいっしょに取り組んでいくことがまず一番あとはメリハリを付けるくふうをかさね、やる時はやる、遊ぶ時は遊ぶとしたほうが結果的にはかどることは間違いない。
その他の受験体験記
岐阜県立恵那高等学校の受験体験記
塾の口コミ
公文式 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
くもんは色々な場所にあるが、私の子供が通っている教室は静かな住宅街にあり、車の通行も少なく安全と感じた。 また、家から徒歩で行ける距離にあることもありがたい。