1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 香川県
  5. 高松市
  6. 香川県立香川中央高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

香川県立香川中央高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(41403) ナビ個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
48
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 香川県立香川中央高等学校 B判定 合格
2 大手前高松高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:加藤模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

あまり成績が上がらなかった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

本人にやる気がなかった為、塾に通って何か変わったといった事はないですが、家では宿題以外の勉強は全くやらなかった為、学校の宿題と塾の宿題で少しは勉強時間ができたと思います。とはいっても自習勉強時間はほとんど無かった為、成績向上には至りませんでした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人にやる気がなければ親がどんなに頑張ってみても無駄

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

コロナの時期でオープンキャンパスも中止になってしまい、ネットで情報を得るしかありませんでした。全く勉強をしなかった為、偏差値や倍率などで本人が行けそうな高校を選んで進めてみました。ですが今となっては無理に受験させず本人が行きたがっていた私立高校に行かせてやれば良かったと思っています。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

合格して欲しかったので高望みはせず見合った高校に決めました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人が行きたい高校に行かせてあげるのが1番良い

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

ナビ個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
口コミ(3800)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

家からある程度近い距離にある

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

塾に最も期待していた過去問を一切行ってくれず、オリジナルワークだけを淡々と進める為、本人が理解しないまま授業が進んでいたと思う。学校の授業とも微妙にズレがあるので成績は一向に上がらず、過去問を打診しても過去問が手に入らないと意味のわからない言い訳をされた。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

その塾に行っても無駄かもしれない

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

当時はテスト期間中はスマホをとりあげたり、テレビを見せないようにしたりしていた為、親も一緒にテレビを見ないようにしたり、スマホは見ないようにしていた。家周辺環境が小さい子供が多かった為、テレビを消すと周辺の声が響き、イライラした為、音楽だけは好きな曲を聞かせていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親がどんなに気を使おうが、本人に寄り添った雰囲気をつくろうが、本人が勉強嫌いで、やる気がなければ何をしても同じだと思う。それなら親は家におらず仕事の時間を増やして、高くても良い塾に行かせてやればとも思うが家が田舎で送り迎えの必要もあり、ご飯を作るなども考えると現実的には難しい。

塾の口コミ

ナビ個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

どんな子でも一生懸命通塾出来るようにカリキュラムや講師などを組んでくれると感じたので集中する事が出来ない子や人見知りをして聞きたい事が上手く聞けない子にも優しい塾だと感じた。ユーモアのある講師が多く通塾している子供達が授業中でも楽しそうだったのでこの評価にしました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください