高田高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(41405) 秀英予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
国立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 三重県立津東高等学校 | D判定 | 不合格 |
2 | 高田高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
高田高等学校通塾期間
- 中3
-
- 秀英予備校に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
希望叶わず
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
自己学習をすることで、自分でやらないといけないと、自己意識が芽生え、自己主張もできるようになった。それにともない、自己の生活も満喫するようになった。ただし、学習意欲は高まったとはいえないが。自己意識はついたと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
特に三重県は学校数は少ないため、学校の特徴等はそれなりの人間は把握済みである。塾からの情報は偏差値程度である。三重県は私立校高は公立の滑り止めのいきをでず、公立高校が希望校の一番手である状況です。それ以外特にありません。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
選択肢多くない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
結果を出せ
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
駅から近い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
自分の苦手な箇所を理解して、学習する意識がついたと思われます。また、塾のほうでもアドバイスをもらっており、学習時間、学習量についても目標を設定し、日々の学習にいかしていたと思います。ただし、成果はあまりありませんでしたが。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やる気をもって。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
試験の復習等は親も一緒に解いて問題点を指導してきた。簡単に解く方法もできるだけ詳しく説明した。ただ、英語に関しては圧倒的な語彙力不足であり、日々の学習を指導するも、あまり成長はなかった。本人の学習意欲は低く、結果は芳しくなかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
毎日、確実に確保できる学習時間を作ること。それは宿題を除いた時間であり、確保した学習時間に苦手科目などの復習を主に、余力があれば予習を行う。また、どのように使うかの学習計画を一緒に考えれたらと考えました。
その他の受験体験記
高田高等学校の受験体験記
塾の口コミ
秀英予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
立地的に駅が近くないため、主な移動手段は徒歩、自転車、車しかありませんでした。そのため近くの学生が通う塾でした。