1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 和歌山県
  5. 和歌山市
  6. 和歌山信愛中学校の合格体験記
  7. 小3から学習開始時の偏差値52の受験者の合格体験記
生徒
2022年度中学受験

和歌山信愛中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値52(41536) ナビ個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
59
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 和歌山信愛中学校 B判定 合格
2 開智中学校 C判定 未受験

進学した学校

和歌山信愛中学校

通塾期間

小3
小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:CKC学力診断テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1〜2時間
小5 1〜2時間 1〜2時間
小6 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第1志望の学校に余裕で合格出来たから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

特に実践していた事はこれと言ってないが、本人が塾に行きたいと小3の頃に言い出し、こちらが何も言わなくても宿題を終わらせていたり、受験前には自分から勉強していたり、本人の努力があって合格出来たと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

努力はきっと報われる

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

初めは塾から勧められたことがきっかけではあるが、本人もそこに行きたいと思い、自分なりに調べていたりして、学校のイベントごとに参加していました。参加できる最低学年から参加し、学校のプレテストも受験し、回を重ねる毎に得点数が上がり、その時点で合格は間違いないだろうと確信がありました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

何となく

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

こんなに頑張って子が合格できないなんてことは無いと信じるよ

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

ナビ個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
口コミ(50)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週1日 10,001~20,000円
小5 週1日 10,001~20,000円
小6 週2日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

もっと勉強して賢くなりたいと思っていた頃に、塾からの営業があり子ども自身が習いたいと私を説得してきました。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

自分から行きたいと言い出したこともあり、塾の宿題は言われなくても済ませていたり、塾に行きたくない等言ったことはありません。分からないところは質問できるようにメモしていたり、勉強することが楽しそうでした。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自習室を使ったりしていたら分からないところもすぐに質問できて良かったのかなと思う。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

まずは新型コロナウイルス感染症の真っ只中だったのでワクチンを家族で接種し、家族みんなで体調不良には気をつけていました。 受験直前は、受験組の子は小学校を休み、受験勉強に専念すると聞いたので、我が子も学校に行きたい気持ちを抑え受験勉強に専念していました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にどうしていたという事はないのですが、思い詰めて勉強ばっかりしているような時には休憩を取るように言ったり、1日くらい勉強しない日があっても良いよと言ったりしていました。それでも毎日勉強していたので、見守るしかできなかったように思う。

塾の口コミ

ナビ個別指導学院 の口コミ

生徒
成績向上・結果 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
目的と結果

英語を効率的に学べる塾があると聞いて通塾を始めて、集中的な学習のおかげで志望校にはスムーズに入れました。

成績が上がった理由 / 下がった理由

学校の授業が楽しくなるように先取りの指導を行っていて、塾と学校の両方で勉強のモチベーションを上げられたおかげで成績も伸びました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください