1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 江戸川女子中学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度中学受験

江戸川女子中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(41648) 日能研出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 山脇学園中学校 B判定 不合格
2 江戸川女子中学校 B判定 合格
3 和洋国府台女子中学校 B判定 合格

進学した学校

江戸川女子中学校

通塾期間

小5
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:実力テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1〜2時間
小5 2〜3時間 1〜2時間
小6 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

もう少しやれた感じがする

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

特に受験活動を通して実践して良かったことと言えば、まあ学習習慣をつけるようにしていたことぐらいかなぁとも思う。それまでは、学校の宿題を適当にやって終わりだったが、受験を意識することで勉強しなくてはいけない雰囲気が良かった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっとやれた

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

特にこの学校でなければいけないとかそんなのは無かったし、どこの学校に行っても良し悪しがあったと思うので、偏差値が良かった方が家から近ったのでそれで決めた。家から近いと言うのは大きいと思う。まあ、事前に学校見学に行って悪い印象では無かったも。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

その程度が良い

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっとやれた

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

日能研
  • 小学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
口コミ(138)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週2日 20,001~30,000円
小6 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

有名校で家から近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

通塾での変化と言われると、それは学校以外でも勉強して受験というものをしなくてはいけないとわかったことか。競争する必要があり、合格不合格がある試験を中学上がる前に受けることを理解したことか。勉強が必要であることは理解していないように思った。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっとやれる

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

家庭内での取り組みとしては、6年の冬ぐらいから真剣に見始めたのが遅かったと思う。もう、数年前からあれをやっていれば良かったように思う。親の怠慢が合否にそのまま出るように思うので、もっとやってげれたように思うがどうか。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

6年になってからサポートするのでは遅い感じがするので、早い段階から競争意識を植え付けて、成績にこだわるようにした方がいい。今の塾に厳しさを求めるのが難しいので、家庭で厳しさを教えるようにした方がいい。これは本当である。

塾の口コミ

日能研 の口コミ

保護者
成績向上・結果 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
目的と結果

中学受験のために通い始めました。 志望校がなかなか絞ることができず、結局志望校を2校目指して受験しました。 結果、受験した全ての学校に合格し、進学する学校を選ぶことができました。

成績が上がった理由 / 下がった理由

3人目なのである程度のノウハウは親の方も持っていましたので 宿題や問題集は間違いノートを作成し、解けるようになるまで何度もやりました。その予定やノート作りは親が管理しました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください