作新学院中等部への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値56(4169) 栄光ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 56
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小6
-
- 栄光ゼミナールに 入塾 (集団指導(少人数))
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 学習していない |
小5 | 通塾していない | 学習していない |
小6 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
とにかく問題を多く解こうということで、ひたすら過去問を解くことを繰り返した。同じ問題でも日をあけて何度も解いた。分からないところは塾で先生に分かるようになるまで確認したことで、自信を持って時間に臨むことができたのも勝因だと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
コツコツ続けた者が勝つ。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
問題の傾向と対策を懇切丁寧に教えてくれたことで、おおよその出題傾向を把握することができたことか良かった。夏までは受験を考えてはいなかったが、受けると決めてからは、先生も親身になって相談にのってくれたことがよかった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
ある程度勉強スタイルが確立すれば、偏差値は大きくブレないため。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
結局は勉強量。早い段階からコツコツと。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
自宅から近いから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
同じ環境にいる生徒達と適切に競い合える環境がある。友人も多くて、そのため最初の段階で孤独感がなくスタートしやすい。受験用のテクニックなどを経験豊かな講師に教えてもらえる点が最大のポイント。 良い成績を取るなど、何か弾みになるチャンスが増える点も良い。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
続ける事が大切。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
子供が自発的に学習にし始めていたので、その集中力を乱さない様に心がけた。 毎日、相当な時間を勉強に費やしていたため、親は優しく見守ることに徹した。 結果的に成績は相当に伸びたと思う。やはり本人次第、子供を信じること。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供が自分の意思で、コツコツ勉強する様になるのがベスト。 親が勉強しろとは言わぬ事。褒めて伸ばす。 頑張る子ほど本人のストレスも相当なので、そこを理解して優しく見守り本人の意思を尊重するのが良い。
その他の受験体験記
作新学院中等部の受験体験記
塾の口コミ
栄光ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から近く、周りにコンビニがあるので気分転換に食べ物や飲み物を好きなように手に入れられる環境だった為、1日中自習室にいられることがとても良かったです。