西宮市立西宮高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値66(41772) 研伸館SAT出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 66
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 西宮市立西宮高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 三田学園高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
西宮市立西宮高等学校通塾期間
-
- 中3
-
- 研伸館SATに 入塾 (通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 4時間以上 |
中2 | 通塾していない | 4時間以上 |
中3 | 1〜2時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
中学入学時から毎日勉強することを習慣づけていたため勉強するクセがついていたため勉強することは苦にはならなかった。しかしプライベートや学校生活をあまり楽しめていなかったので3年生になったのをきっかけにできるだけ学校生活を楽しめるようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
当初制服がダサいため志望校から外していたが、説明会において、生徒みずからが取り組み、自主的に様々なことにチャレンジしている校風をみて、この学校で勉強してみたいと思うようになった。図書室の充実も志望校とするきっかけになった。、
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
研伸館SAT
- 高校生
- 通信・ネット
ココがポイント
- 映像授業は何度でも視聴可能!
- 理解度を確認できるチェックテストを実施
- 進路アドバイザーによる充実のフォロー体制
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週1日 | 10,000円以下 |
塾を選んだ理由
近いから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
当初数学が苦手で問題を解く際にじかんがかかりすぎ、結果として見直しをする時間がとれなかったが、解法を教わることによりスピードアップをはかることができ結果として見直しをできるようになりケアレスミスにきっけるようになった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
テレビをつけない。大きな音をださないなど勉強するための環境づくりに兄弟も含め家族総出で取り組み勉強ができるようにバックアップした。その結果勉強に集中できる環境となったようで、一心不乱に勉強に取り組むことができたようである
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家族総出でとりくんだため、少なからず子供にはプレッシャーをあたえてじまつていたようであるため、もう少し自然体で、プレッシャーを与えないような取り組み方をしたほうがよかったのではないかとおもっている。今後は自然なサポートをこころがけるべしである。
その他の受験体験記
西宮市立西宮高等学校の受験体験記
塾の口コミ
研伸館SAT の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
通学の途中の駅にあったので、学校帰りによることができる、クラブが終わってから通っていました。 繁華街の中ですが、晩御飯を食べたり楽しく通塾していたと思います。