工学院大学への合格体験記 高卒生から学習開始時の偏差値55(41804) 河合塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 通塾していない
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高3 | 通塾していない | 3〜4時間 |
高卒生 | 4時間以上 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
化学
受験者の口コミ
受験の結果
第2志望で行きたい研究室があった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
第一志望の大学で受けたい授業があったのでそれに向けて猛勉強した。第二志望も偏差値はかなり落ちたが、受けたい授業や研究室があったので、満足している。パンフレットを取り寄せ良く読んだ。過去問をメルカリで年度の古い物を購入して10年分解いた。自分の中の常識となるまで何度も繰り返した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
On offをはっきりさせると効率が上がるよ。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
同じ学部でもいろいろと違うと言うことを教わりました。オープンキャンパスは特定のところしかいけないので、パンフレットを取り寄せ、どのような授業があるのか、どのような研究室があるのかよく読んで学校を決めました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
本命は落ちる可能性があり、滑り止めは偏差値ではなくやりたい事を優先させた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
煮詰まらないように、気分転換が大事
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 通塾していない | 通塾していない |
高卒生 | 週5日以上 | わからない |
塾を選んだ理由
集団 対面
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
不得意科目の偏差値が大幅に上がった。これはテキストがどの学校を受験するかによらず、全員同じだった。簡単な所から始まったので、それをしっかりやった結果自分がわからなかった所、つまづきがわかったので偏差値が上がったと思います。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 城南コベッツ |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
気合いも大事だけど息抜きも必要だよ。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
毎日遅くまで塾で勉強して、帰って食事して寝る生活でした。また、朝早くから塾に行っての毎日でした。対面で時間割が決まっていたので生活のリズムが乱れずにすみました。家では帰ったらすぐに食事ができるようにとお風呂に入れるようにして、毎日のルーチンをこなすと言う雰囲気にしましたq
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強ばかりではなく、少し体を動かすもの良かったと思います。時間がある時に一緒に食事を作ったりして、勉強以外の話をしたり、もっとコミニュケーションをとり、リラックスをさせれば良かったと思います。また、受験前に犬の散歩をしていましたが、それも行かなかったので、行けば運動にもなり、行けばよかったと思っています。
その他の受験体験記
工学院大学の受験体験記
塾の口コミ
河合塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
国立大学医学部医学科に進学するために通塾していました。 結果、現役で合格できたので、目的は達成できました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績が下がった時は、前述のチューターが根気よく声かけをしてくださり、保護者にもマメに電話連絡を入れてくださっていました。それが最後のスパートにつながったと思います。