1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2024年度中学受験

帝京中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値38(42025) 代々木個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
38
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 城西大学附属城西中学校 B判定 不合格
2 帝京中学校 その他 合格

進学した学校

帝京中学校

通塾期間

小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:首都圏模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1時間以内
小5 1〜2時間 1時間以内
小6 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望が不合格ではあったが、塾の先生方には最後までサポートしていただき、受験直前でも学力が伸びたように感じた。第一志望ではなかったけど、子供に一番合った学校に入学できたように思う。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を

絶対に難関校合格、と考えていたわけではなかったので、気負いがなく子供にもそこまで負担がかからなかったのではないかと思っている。中学受験と聞くと子供がかわいそう、と考える親もいるけれど、高校受験ならかわいそうではないのか、というとそうではないと思う。受験がどのタイミングでも少なからず負担はあり、どのタイミングでも大変なことに変わりはない気がする。子供がどんなタイプなのか、子供に合った学校を目指して頑張ることが一番大切だと思う。模試の結果に左右されず、なるべく多くの学校見学に行き、学校の雰囲気や先生、生徒たちの様子を見ることをお勧めします。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

少し遠い学校でも見学に行くこと。基本的な勉強を毎日繰り返すこと。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

口コミは大体悪いことが書かれていることが多い。在校生でも卒業生でも保護者でも、学校に満足している人はあまり口コミを見ないし、書き込むこと自体少ない気がする。口コミを見て不安になることもあると思うので、ネットの情報を鵜呑みにしないほうが良い。学校の雰囲気も先生や生徒たちの印象も人それぞれ感じ方が違うので、自分たちで実際に見ることが大切だと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

先生と相談して。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

低学年のころから毎日の勉強を習慣化すること。基本的な問題を繰り返すこと。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

代々木個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 「認める、ほめる、励ます指導」で、個性・自主性を育み、やる気になる!
  • 総合学習アドバイザーが目標や学習ペースを把握。個人別カリキュラムで学習可能
  • 授業で、わかるまで、できるまで反復して学習し、家庭学習もスムーズに

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週1日 10,001~20,000円
小5 週2日 10,001~20,000円
小6 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

先生たちの雰囲気が子供に合っていると感じた。子供が集団塾ではついていけないと感じていたため、個別指導を選んだ。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

苦手な分野を繰り返しわかるまで一緒に取り組んでくれること。苦手な分野のプリントや、参考になる解説プリントを各自コピーして持ち帰ることができ、自分自身で課題を見つけることにつながった。一人一人の学力に合わせて、勉強を進めてくれたことがうちの子供には合っていた。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強の習慣づけをすること。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

9月になって子供が自分からゲームをやめると決め、受験が終わるまでゲームをしなかった。リビング学習だったので、テレビは消して生活音のなかで勉強したことで、集中力が身についたと思う。習い事はやめたくない、とのことだったので、受験前の一週間のみお休みして、それ以外は続けていた。塾と習い事で大変だったと思うけど、本当に良く頑張ったと思う。長い時間、集中して勉強できるタイプではなかったので、習い事に通い続けたことも結果として良かった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

生活リズムを崩さないこと。体調に気を付けること。親も悩みや心配が尽きないと思うけど、あまり思い悩まずに視野を広げてたくさんの学校を見てほしい。子供たちがそれぞれ、その子に合った学校に通い、楽しい学校生活を送れたらいいなと思っています。

塾の口コミ

代々木個別指導学院 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から近く1分くらい、小さな商店街で人通りもそこそこあるので、子供一人で通わせても心配が少ない環境だと思います。 踏切を渡る方法もありますが、駅の構内からいけるので、安心です。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください