1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2023年度中学受験

青山学院中等部への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値55(42035) 日能研出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 青山学院中等部 B判定 合格
2 浅野中学校 その他 未受験

進学した学校

青山学院中等部

通塾期間

小4
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国小学生テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 2〜3時間 2〜3時間
小5 2〜3時間 2〜3時間
小6 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

同じ目標を持つお友だちができたことでより自分の勉強の目的を意識できるようになったこと。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

学校の雰囲気が大切だと親としては考えていたので、無理なく通学ができて学校生活を楽しめる学校を選びたいと思っていた。勉強だけでなく課外活動も充実している学校を目標として勉強をした。一日のうちに勉強以外にも時間を振り分け、身体を動かすことも実践した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験するのは親でなくて子ども自身。いつでも自分の力が発揮できるように自学自習の取り組み方を家族みんなで考えて実践することが大事。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

もともと興味があった学校だが、塾の先生が子どもの特性にあっているのではと指摘してくださったのが子どものやる気を後押ししてくれた。せっかくなので学校見学に参加してみようと本人が言いだしたので志望校が上手に決まったと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

実際の試験本番でのトラブルを考えると子どもの性格からあまり無理は利かないと思っていたから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

昨日できたことは今日もできる。何年も積み重ねてきた自分の努力を最後まで投げ出すことなくしっかり抱えてゴールテープを切れ。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

日能研
  • 小学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾として全国に展開
  • 日能研の「自分で自分を育てる学びのサイクル」で学力向上
  • 単なる暗記じゃない!考え方が学べるオリジナルテキスト
口コミ(138)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 30,001~40,000円
小5 週3日 40,001~50,000円
小6 週3日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

一人よりもお友だちと競い合って勉強する雰囲気がもともと好きであることは親としてわかっていたのである程度のクラスのお友だちがいる環境を選んだ。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

国語は自分で好きなように問題を解釈してしまう難点があったが、繰り返し先生方に指導をしていただくことで問題文に線を引いたり、かっこでくくったりしながら自分なりの解読ポイントを見つけて対処できるようになり、実生活でも文章を読みながら作業をするうえでとても役立ったと感じている。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

体調管理がまず第一。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した

子どもが小さい頃から食後は必ず親も資格やプログラミングのテキストを広げて一緒に勉強している習慣が身についてはいたが、結果的に学習効率が悪くなってしまわないように、わからないところを効率よく学習できるように好きな科目から勉強する曜日、テストの結果の悪かった苦手科目を中心に勉強する曜日と変化をつけることで客観的に集中しやすいスタートが切れるようにしていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強をするということは普段の生活もより科学的に考えることができるようになると感じている。皿洗いの前にどうやったら水を無駄なく使ってキレイにすることができるか、また洗い終わった皿はどうやったら早く水切りかごで乾かすことができるかなど一つ一つの生活活動の細かな作業を洗い出し、自分なりに効率よく作業が勧められるという意識をしっかり持たせた。親がやっていることが全て正しいとは言えないことを身に着けさせ、自分なりの生活力の向上につながったと感じる、

塾の口コミ

日能研 の口コミ

保護者
成績向上・結果 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
目的と結果

中学受験のために通い始めました。 志望校がなかなか絞ることができず、結局志望校を2校目指して受験しました。 結果、受験した全ての学校に合格し、進学する学校を選ぶことができました。

成績が上がった理由 / 下がった理由

3人目なのである程度のノウハウは親の方も持っていましたので 宿題や問題集は間違いノートを作成し、解けるようになるまで何度もやりました。その予定やノート作りは親が管理しました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください