明治大学付属中野中学校への合格体験記 小1から学習開始時の偏差値58(42071) 中学受験グノーブル出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 早稲田中学校 | C判定 | 不合格 |
2 | 明治大学付属中野中学校 | A判定 | 合格 |
3 | 中央大学附属横浜中学校 | A判定 | 合格 |
4 | 明治大学付属中野八王子中学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
明治大学付属中野中学校通塾期間
-
- 小1
-
- 早稲田アカデミーに 入塾 (集団指導/個別指導)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5
-
- 中学受験グノーブルに 転塾 (集団指導)
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6
-
- 進学個別指導のTOMAS(トーマス)に 入塾 (併塾・完全個別指導)
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
小6 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
もう少しがんばれたはず。やり方や、モチベーションを保つ方法を考えて、受験に望む環境をととのえられなかったため。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
過去問から傾向と対策を知り、勉強の流れを考えた。 また苦手教科は基礎を大切に何度も反復することで、苦手意識を改善させた。 食事管理に気をつけ、受験直前期は特に生ものに気をつけ、消化のよい食事を考えた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し遊べばよかった
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際学校に行き聞いた話や、学校の雰囲気が一番決め手になった。人によって感じ方や捉え方は違うため、口コミなどはあまり役に立たないと感じた。 実家学校へ行ってみることで、通学時の経路や危険箇所などを知ることもでき、距離だけでなく、通学環境を知ることもできた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
かなり厳しい受験者数増加のため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し遊べばよかった
塾での学習
受験時に通っていた塾
中学受験グノーブル
- 小学生
- 集団指導
ココがポイント
- 最難関中学への合格者を多数輩出!経験豊かな講師による受験指導
- 対面授業で理解力や能動的な学習の姿勢が育ち、合格に必要な総合力が身につく!
- 通常授業+解説動画で生徒の自立学習をサポート
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小5 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
小6 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
わりと少人数指導のため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
特になかった。塾は楽しく、先生方の指導も良かったが、成績的には変化がなかった。結局は本人の自覚の問題だと痛感した。塾にはお世話になり、特に不満はありません。 遠くの塾だったため、睡眠時間の確保に苦労しました。常に時間管理が必要となりました。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | 進学個別指導のTOMAS(トーマス) |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額40,001~50,000円 |
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 早稲田アカデミー |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
転塾しても、本人が変わらなければ変わらない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
テレビやゲームは封印し、リビング学習をした。できるだけ睡眠はとるようこころがけ、朝の時間を活用できるようにつとめた。塾が遠く、行き帰りに時間を要したため、車で送迎し、お弁当をつくり食事させ、睡眠時間確保のための時間を短縮できるようにつとめた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾は自宅近くでえらび、転塾はすべきでないと思う。本人の意思も大切でだが、学校見学前にある程度本人の得意な分野と、その学校の出題傾向も見ているべきだった。 もっと睡眠時間を確保できるように工夫すべきだった。
その他の受験体験記
明治大学付属中野中学校の受験体験記
塾の口コミ
進学個別指導のTOMAS(トーマス) の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
スタッフの対応
担当講師とは別に担任のスタッフがいて、面談などを手厚くサポートしてくれます。