1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 鹿児島県
  5. 鹿児島市
  6. 鹿児島修学館中学校
  7. 小3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

鹿児島修学館中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値50(42111) 日能研出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
52
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 青雲中学校 B判定 合格
2 早稲田佐賀中学校 その他 合格
3 鹿児島修学館中学校 A判定 合格
4 志學館中等部 A判定 合格
5 鹿児島大学教育学部附属中学校 A判定 不合格

進学した学校

鹿児島修学館中学校

通塾期間

小3
小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:公開模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 3〜4時間 1時間以内
小5 3〜4時間 1〜2時間
小6 4時間以上 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に合格できました。講義内容がとても充実しており、子供が毎回講義を楽しみにしていました。6年になると通塾の回数や授業時間が多くなり体力的には大変でしたが、本人は今でも「通っていてよかった。中学校に入ってからも役に立つ知識や考え方を身につけることができた。」と話してくれました。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を

上には上がいるという環境を経験して、自発的に勉強する習慣が身につきました。 進学先の選定については、本人の希望をよく聞いて志望校や受験校を絞りました。本人の第一志望校は自宅が志望校から通学不可能な遠方である為、入学要件を満たすことができませんでした。勉強や受験への意欲が低下するのではと心配しましたが、合否判定の為に受験するという方法で勉強へのモチベーションを保つことができました。また、実際の進学先についてはオープンスクールや在校生・卒業生の保護者からの情報をもとに本人が決めました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

健康第一。日頃から病気だけでなく、怪我にも注意して下さい。調子が悪い時は無理せずしっかり休養して早めに治すように心掛けてください。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

学校の指導方針や授業内容、生徒の学習態度、卒業生の進学先、学校での進路指導の充実度など、オープンスクールでは知ることのできない内情まで詳しく聞くことができます。また、それぞれの卒業生・保護者の学校の授業内容や生活指導・進路指導に対する意見や満足度などを聞くことで、偏差値だけで進学先を選ぶことの危うさを感じました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

自宅からの距離などを考慮して、通いやすい学校の中から進学先を選びました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

日頃の勉強も大事ですが、体調管理が第一です。オープンスクールをうまく活用して、できるだけ多くの学校を見てみると志望校を決めるのにとても役立つと思います。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

日能研
  • 小学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
口コミ(138)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週1日 50,001~100,000円
小5 週3日 50,001~100,000円
小6 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

通塾に便利な立地だったことと、体験授業などをもとに本人が希望したので。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

新しい知識を身につけることや思考することの楽しさを体験することができたようです。結果として、自発的に意欲をもって学習するという姿勢が身につきました。 通塾前は「学校の授業が物足りない」というタイプの子供だったので、通塾していなければ、上には上がいるということを経験できず、井の中の蛙になってしまっていたのではないかと思います。自分の実力を謙虚に、冷静に捉え、向上心を持ち続けることができるようになったようです。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の体調に無理の無いように受講して下さい。無理は禁物です

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

・その他

受験前に持病が見つかった為、体調管理に一番注意を払いました。持病の治療の為に通院や食事・休養に充てる時間など、勉強時間が減ってしまうように感じることもありましたが、結果として体調を維持することが最も効率よく意欲的に学習することに繋がったと思います。 健康面で気になることがある場合は早いうちに受診・検査を受けるなど、早めに対処しておくべきだと痛感しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾の説明会で指導されたこととほぼ同じです。 受講後の復習はできるだけ早い時期にするというのは必須事項だと思います。 また、塾での授業に合わせて課題が出されている場合は、1週間分の量から毎日の量を計算するなど、短い期間ごとの計画を早めにたてて進めていくと塾の進度についていきやすいと思います。 できるだけ多くの問題を解いて、自分のできなかったところは後日解き直すなど、解けない問題を解けるようにすることが弱点克服に繋がるのではないかと思います。

塾の口コミ

日能研 の口コミ

保護者
成績向上・結果 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
目的と結果

中学受験のために通い始めました。 志望校がなかなか絞ることができず、結局志望校を2校目指して受験しました。 結果、受験した全ての学校に合格し、進学する学校を選ぶことができました。

成績が上がった理由 / 下がった理由

3人目なのである程度のノウハウは親の方も持っていましたので 宿題や問題集は間違いノートを作成し、解けるようになるまで何度もやりました。その予定やノート作りは親が管理しました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください