1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 京都府
  5. 立命館大学の合格体験記
  6. 高3から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2020年度大学受験

立命館大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値60(まめ) 四谷学院出身

ニックネーム
まめ
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
67
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 立命館大学 経済学部 B判定 合格
2 名古屋市立大学 経済学部 B判定 合格

通塾期間

高3
  • 四谷学院 に入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:愛知県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 2〜3時間
高2 通塾していない 2〜3時間
高3 3〜4時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

生物

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

予習復習を完璧にできるように時間を確保し、毎日スケジュールを立てて勉強に励みました。塾や学校ではわからないところや理解できない部分を先生に聞きました。自分が納得できるまで、聞きまくり、先生も丁寧に教えてくれました。予習も大きかったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

予習復習は大切

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

自分でたくさん資料を集めて調べたり、学校で資料を見たり、先生に聞いたり、色々自分でその学校の情報を調べてからよく考え決めました。いくつか候補をあげ、その中から、自分が本当にやりたいことがあるのか、考えました。たくさん候補があったので、悩みました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

落ちるのが嫌だったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

努力は報われる

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

四谷学院
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 大人気!科目別能力別授業
  • 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
  • 55合格Naviシステムによる受験指導
合格者インタビュー(1) 口コミ(1769)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

一人一人の寄り添い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

子どもが自分から進んで勉強するのが目に見えてわかりました。親としても安心しました。そこから、どんどん成績が上がっていき、親子揃って喜びました。勉強方法や、予習復習も大きかったのではないかと思っています。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

1人じゃない

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

家では一緒に毎日毎日のスケジュールをたて、そのスケジュールにそって勉強をしました。毎日その日その日でスケジュールをたてるのは簡単ではありませんでしたが、その成果があって、成績も伸びたと思っています。やはり、スケジュールをたてることは大切だなと実感しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

お母さん、お父さんはとても大変だと思います。ですが、子どもはわたしたちの期待にこたえようと頑張ってくれています。子どもを信じて、私たちも一緒に頑張りましょう。見守ってあげ、時にはアドバイスをしてあげましょう。子どもにとっても支えになると思います。

塾の口コミ

四谷学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

やりやすい

7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください