1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 山梨県
  5. 甲府市
  6. 山梨県立甲府南高等学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2019年度高校受験

山梨県立甲府南高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値55(4229) 公文式出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 山梨県立甲府南高等学校 B判定 合格
2 山梨県立甲府西高等学校 その他 未受験
3 山梨県立甲府第一高等学校 その他 未受験

通塾期間

小5
  • 公文式 入塾 (集団指導/通信・ネット)

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ベネッセ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 3〜4時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

勉強と部活、ちゃんと両立させた。 ダラダラ家で勉強するよりは塾に通って効率よく勉強させることで無駄な時間を減らし勉強以外の時間も作ることで子供があきないようにするようにしてきた。 また子供が勉強以外にやりたいことができることで、勉強にも力を入れてくれるようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験を意識して始める時期は早ければ早いほど結果に繋がる

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

オープンキャンパスで学校の感じがわかった。 また先生や生徒がどのように接してくれるか、学校の雰囲気などもしることがてきるのがよかった。 生徒とはなしがてきることでどんなかっこうなのかをより、りかいできて、 学校に通うにあたって、どんな学校生活になるのかをイメージしやすくなると思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

理系は選択肢が少ないので

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

志望校選択については何もなし

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

公文式
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

理系は駿台が強いため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

学校も中高一貫校だったのて教師の質は良かったのですが、予備校はやはりその科目に特化した講師なので、教え方がとても上手だったとのことです。科目によっては高校では教えない解き方もあり、それがとても役に立ったそうです。学校からは通塾はしなくても平気とのことでしたが、やはり通うと通わないではかなり変わりました

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

質問ももっとすると良い

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

特に腫れ物に触るような扱いはしていません。ただし、勉強以外の作業については代わりにやるように心がけていました。プリントコピーなどの事務作業、オンライン出願の手続きや願書郵送などの雑務は本人の勉強時間を割くことがないよう私が行っていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

アドバイスは特にないです。本人が受験勉強に重点をおくと決めた時点でそれまでやっていたスマホゲームは一切やめて、自分で切り替えをしていたので、親から特にこうしろいしろと言うことは何も必要がありませんでした。強いていえば、上手に休むことだと思います。休むことを意識して行って、メリハリをつけることは大切です。

塾の口コミ

公文式 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

くもんは色々な場所にあるが、私の子供が通っている教室は静かな住宅街にあり、車の通行も少なく安全と感じた。 また、家から徒歩で行ける距離にあることもありがたい。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください