東京大学への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値56(42297) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 56
- 受験直前の偏差値
- 61
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 中3
-
- 個別指導の明光義塾に 入塾 (個別指導)
- 高1春
-
- 春期講習受講
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高1冬
-
- 冬期講習受講
- 高2春
-
- 春期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
物理
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を
特にこれと言った実践方法は思いつかないが、合えて言えるならば、受験生である本人の勉強への熱意や、偏差値が若干下がったとしても目標を見失うこと無く志望校合格のため、継続していける精神力を持ち続けることが出来ることが最も重要ではないか?と、私自信は思っている。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に無し
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
詳しいことは述べることは出来ないのだか、あえて言わせてもらうと、上記にあるような選択肢のなかで役に立った情報は無かったと個人的には思っている。正直に言うと、私自信、他人からの情報は余り耳を傾けることが少ないのでこの質問に答えることが出来ない
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特に無し
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に無し
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
通塾の際の時間が短いから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
以前と比べて苦手科目に取り組む姿勢が明らかに違っており、やはりと言うか、何と言うか、通塾させて良かったなと思い返せば思い返す程感じる次第である。何よりも本人の勉強への姿勢が明らかに違っていた。それ以上は何とも言えない
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無し
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
ハッキリ言わせてもらうと、上記にあるような取り組みの効果は無いと断言出来る。何故なら、本人自信が自分の環境を自発的に整えており、正直私自信、余計な計らいをしてしまい逆に本人の機嫌を損ねてしまう事態を招くことが多かったと痛感している。今は反省している。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
体験した者としてのアドバイスは、本人に全て任せろである。余計な計らいは本人との絆を壊すどころか逆に本人の受験勉強への意欲を大幅に損ないかねず、帰って受験失敗のリスクを大幅に高めてしまう原因となる可能性が大なので、ここは焦らずに本人の力と精神力を信じそっとしてやるのが一番良いのではないか、と私個人としては強く思うところである。
その他の受験体験記
東京大学の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。