同志社大学への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(42315) KEC個別・KEC志学館個別出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高2
-
- KEC個別・KEC志学館個別に 転塾 (個別指導/完全個別指導)
- 高2
-
- 能開センターに 入塾 (集団指導)
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1時間以内 | 1〜2時間 |
高2 | 1時間以内 | 1〜2時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
クラブ活動も毎日がんばりながら学校お呼びでない塾の勉強を継続して少しずつでも行っていた。できない日は、次の日に繰り越し上乗せするのではなく、再度計画をしなおした。上乗せにすると溜まるとどうにもならなくなるため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
根気よく結果はついてくると信じ諦めないこと
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際のキャンパスを目にすることで、自分自身が通っている姿を想像できる事、またそれに向かってがんばる気持ちを持てること。通学時間、通学方法が確認できる事、それが実際に可能か確認できる。やはり実際に目にすることが大事です。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
滑り止めになるよう確実なところで
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
目標をしっかりと持つ
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
高3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
個別で個々にフォローしてくれる
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
塾に入る前と入ったあとでのおおきな違いは、やはり自主性をもてるようになったこと。入塾前での勉強は、「やらされている」勉強であったが、入塾後での勉強は、自分自身で勉強をする「自ら行う」勉強に変わった。気持ちがかわれば行動も変わります。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 能開センター |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よくがんばってた
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
まずは、勉強に集中できる環境づくりにこころがけました。見たいテレビがあってもテレビをつけない。いつでも勉強ができるよう机の上は、常にきれいに片づけておく、またはサポートする。気持ちがきれないようにいつも配慮する。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
だらだらした生活にならないように休みの日も規則正しい生活を送れるよいに配慮する。食事の時間もきちんと決め、勉強時間、休憩時間をはっきりしめりはりをつけた生活になるようにサポートする。諦めない気持ちで挑める環境つくりをこころがけました。
その他の受験体験記
同志社大学の受験体験記
塾の口コミ
KEC個別・KEC志学館個別 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2021年
アクセス・周りの環境
駅前にあったので、学校に帰りにもよれるし、自宅からもバスでも自転車でも通えて夜でも明るい道だったので安心して通わせられた。 また、都会ではないので遊ぶようなところも近くにないのがよかった。