1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 立教大学の合格体験記
  7. 高3から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

立教大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値45(42337) 臨海セミナー 大学受験科出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 立教大学 文学部 D判定 合格
2 青山学院大学 地球社会共生学部 その他 合格
3 法政大学 社会学部 その他 合格
4 成城大学 文芸学部 A判定 合格

進学した学校

立教大学 文学部

通塾期間

高3
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 学習していない
高2 通塾していない 学習していない
高3 1〜2時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

最後まで諦めずやり切った。何度もくじけそうになったが自分の意思を持ち続け人は人、自分は自分で黙々と頑張った。 周りの友達の頑張ってる姿も見れてモチベが上がった。 途中で病気も見つかり不安だったと思うけれどもこの受験を乗り換えられてさらに自信に繋がったと思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れ

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

進路指導の先生に何度も相談に行って励ましやアドバイスをもらった。第一志望は変えず、滑り止めの学校はこんな学校もあるよと教えてもらった。まずは自分が合格して行こうと思えるかしっかり考えた。 そのアドバイスがとてもよかった

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

目標を高くしておかないと滑り止めにも合格できないから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

大丈夫、自分を信じてやり切ること

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

臨海セミナー 大学受験科
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 総合型選抜・学校推薦型選抜を見据えた+αの面倒見!早期からの定期テスト対策で内申点アップ
  • 講師と生徒の距離が近い!強力なチーム体制で手厚くサポートしてくれる
  • 志望校別対策プロジェクトも豊富!同じ目標をもつライバルと現役合格を目指せる
口コミ(582)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

穴が通っていた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

みんなが勉強しているのを実際みることで刺激にも繋がり自分も頑張れたと思う。決して他人と比べず自分のペースで黙々とやりきった。成績がよかったわけではなかったが、人と比べず自分を信じてやり続けれるようになった

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

大丈夫。やりきろきろう。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・その他

子供の勉強の時間を有効につかえるように、親ができることは親がやるようにした。 例えば、赤本のコピー。 コピーに時間をかけるのはもったいないので、早めにこれをやってほしいと言ってもらい、少しずつあやがコピーして、子供の勉強に間に合わせるようにした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

取り組みと効果にも書いたように子供でなくてもできることは親がやる。 あとは受験の日に電車で受験会場に向かう時痴漢被害を受けないように会場までついていったり、乗り換え案内で時間や路線を調べたりした。 他に少し多めのお金を持たせて何かあったらタクシーをつかうなど余裕を持たせる工夫をした

塾の口コミ

臨海セミナー 大学受験科の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

塾の講師がとても熱心であったこと。大手一流の予備校のようなノウハウはないのかも知れないけれども、生徒個々に対して熱心に接してくれた。本人に自信をつけさせること、個人に応じた志望校選びなど、個人個人の特性をよく理解してくれたうえで、具体的な提案を行ってくれた。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください