仙台市立仙台工業高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値54(42467) あすなろ学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 54
- 受験直前の偏差値
- 61
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 仙台市立仙台工業高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 仙台育英学園高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 聖ウルスラ学院英智高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
仙台市立仙台工業高等学校通塾期間
-
- 中3
-
- あすなろ学院に 入塾 (集団指導/個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
一応全て合格できたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を
あまり気負いせず、自分の身の丈に合った学校を選んだのが良かったかと思います。上を目指すのは素晴しい事ですが、無理をして進学校に行っても授業についていけないという状態になったら元も子もないと思いますので。自分の学力を適切に判断してそれに見合った高校を見つけることも重要かなとおもいます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の学力を客観的に判断する
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
学校の先生はやはり毎年生徒を高校に送り出す立場なので、知識としては一番豊富ですし頼りになると思いました。自分の目標と現在の学力を照らし合わせて、三者面談の時なども色々サポ-トしてくださりました。そのおかげもあるかなとおもいます。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
あまり無理してもあとあとついていけないと困るので
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の学力を見極める
塾での学習
受験時に通っていた塾
あすなろ学院
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導
- 個別指導
- 完全個別指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 厳しい基準をクリアした精鋭講師陣による質の高い指導
- 個別指導・集団指導・在宅受講など、希望に合わせて選べる豊富なコース!
- 中・高・大学受験すべてに対応!宮城の入試事情を知り尽くした講習内容
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
個別だと高くなるので
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
塾に通うまでは自分で勉強するという習慣が全くつかず、困っておりました。しかし塾に通いだしたら本人も受験に対する焦り、周りの子も同校だけじゃなく他校の子もいるので適度な緊張感が生まれ、置いて行かれたくないという焦りが出てきて自発的に勉強できるようになったのが一番の成果だと思います。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験生の自覚を持つ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
子供が受験勉強に対する要望があた場合は可能な範囲で協力していました。受験後半はあえて家族全体で出かけるという事も少なかったです(やはり1人仲間はずれは可哀想なので)。日常生活においてはそこまで受験という事を気にせず普段どうりにふるまっていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そこまで受験生という事を意識せず、いつも通り日常生活を送るのがいいかなと思います。あまり気にしてもお互いプレッシャーになりますし、親からしたらとりあえず進学できればいいかなくらいの気持ちでいました。結局は本人次第なので。