静岡県立藤枝東高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(42472) 秀英予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 静岡県立藤枝東高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 藤枝明誠高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
静岡県立藤枝東高等学校通塾期間
- 中2
-
- 秀英予備校に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を
同じ部活の仲間とともに塾に通い、わからないところは教えあい、お互いを高めって志望校を目指すことができてよかった。どの強化もまんべんなく良い点を取れるよう本人も意識して勉強に取り組み、塾の先生からもたくさんのアドバイスをもらえ平均以上の点数を毎回取れたことが自信につながったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
何がわかって何がわからないかを整理する
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
親や叔父が通っており、地域において一番の進学校であり、勉強だけでなく学生生活も十分に楽しむことができると生の情報を得ることが複数から得ることができたので。Uターン就職の時、OBが多いので就職にも有利だったので。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
自身の偏差値にあった高校を受けてほしかった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
苦手科目の偏差値の伸びしろはあるので頑張ろう
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
地域の大手の塾だから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
通塾することにより緊張感をもって授業に取り組むことができた。また、同じレベルの生徒と授業を受けることで良い刺激となり、前向きに勉強に取り組んでいた。わからないことは自発的に講師の先生に聞くことができるようになり積極性も身についたと思う。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
一人じゃない。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活リズムがとにかく大事なので、無理のないよう声掛けを行い十分な睡眠をとれるよう心掛けた。また、勉強だけでは息が詰まるので友人と遊んだり部活に励んだりと積極的に後押し・応援をした。 生活リズムをしっかり整えたので特に大きく体調も崩すことなく受験に向かっていくことができたと思う。 部活動も勉強とともに良い思い出になったと思われる。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
メリハリをつける習慣がまず大事になる。特に生活リズムや睡眠は体調だけでなく脳にとっても影響するのでできるだけしっかり睡眠はとるよう声掛けは必要である。受験勉強は本人一人では孤独になってしまう場合もあるため、時に話を聞きアドバイスをし、できるだけ見守って支えていくことが大切だと思われる。勉強のみだけでなく、時には友達と息抜きをすることも大切であると本人にすすめる。
その他の受験体験記
静岡県立藤枝東高等学校の受験体験記
塾の口コミ
秀英予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
立地的に駅が近くないため、主な移動手段は徒歩、自転車、車しかありませんでした。そのため近くの学生が通う塾でした。