1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 富山県
  5. 高岡市
  6. 富山県立高岡高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

富山県立高岡高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値65(42501) 富山育英センター出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 富山県立高岡高等学校 A判定 合格
2 富山県立砺波高等学校 A判定 未受験
3 富山県立高岡南高等学校 A判定 未受験
4 学校法人高岡第一学園高岡第一高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
  • 入塾
中2冬
  • 冬期講習受講
中3
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:育英模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1時間以内
中3 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

あまりよい点数ではなかった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

やはり育英に通うようになり、同じ高校を志望校とする生徒と集中して学べたことがらとても大きかったと思います。あとは育英模試を何度も受けて、現状の成績を把握して、塾の先生と三者面談等あったのも心強かったです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にないです。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

特になにかを参考にしたということはありません。自分の知識とむけての子どもの成績を考えてこの高校を志望して頑張って行けばいいのでは?と子どもに話した記憶があります。子どもも、納得してそこに合格したい!とゆう気持ちになっていました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

ちょうどのところを受験しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にないです。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

富山育英センター
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 40年以上の豊富な指導実績
  • 独自の教育プロセスである育英方式で成績アップ
  • 個別指導にも対応!学習ニーズに応じた指導が可能
口コミ(479)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 わからない

塾を選んだ理由

名門なので。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

得意な数学はさらに得意になり、苦手な英語にも自信がついていくように見えました。 同じ志望校の生徒がほぼ集まり授業を受けているので他の子どもの現状がわかったりしました。例えば模試の出来等などの情報を知れたり。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にないです。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

塾への送迎は大変でしたが行っていました。 あとはあまり叱ったり責めたりせず、褒めることも大事にしました。 あとは勉強に集中できるように栄養のある食事、たまには子どもの好きなものを食べに行くご褒美をしていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今振り返って、後悔やこうしていたら、という事はパッと出てきませんでした。 富山育英に通う前の塾も先生方は素晴らしく良かったです。ただ、転塾しようと思ったのは、志望校も別々の生徒が集まり授業をするので、雑談する生徒もいたようで、それが嫌で辞めました。

塾の口コミ

富山育英センターの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

先輩方の評判もすごく良く、総合的に★★★★★をつけさせてもらった。第一に違う学校の生徒が集まっているのにとても雰囲気が良く楽しく塾に通えること、第二に駅に近く立地条件が良いこと、第三に街の中心部にあるのでコンビニエンスストアが近くにあるなど、大変便利なこと、第四に学校の授業進度に合わせてカリキュラムを組んで授業を進めてくれるなど融通が利くこと、第五に講師の先生方のほとんどが優しく丁寧に教えてくださったこと

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください