1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 宮城県
  5. 石巻市
  6. 宮城県石巻好文館高等学校の合格体験記
  7. 小4から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

宮城県石巻好文館高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(42526) ナビ個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
52
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 宮城県石巻好文館高等学校 B判定 合格
2 東北学院榴ケ岡高等学校 B判定 合格
3 東北生活文化大学高等学校 A判定 合格

通塾期間

小4
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:宮模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格できたから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

志望校のオープンスクールに参加して、目標が明確になったように思えました。目標が明確になった事で、努力することができるようになり、最終的には志望校合格という結果が得られたと考えております。 やはり、具体的な目標に対して努力できるのは、強みであると考えられます。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

将来の夢を持つ事

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

オープンスクールに参加することが、志望校を決める重要な要素であったと思えました。 やはり、校風や雰囲気は、肌で感じる部分も大きいようで、言葉よりも体験で得られたものは、貴重な経験でした。 人に勧められるのではなく、自分の決断を下す事は自己責任にほかならず、長い人生にも必要だと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

塾のアドバイスと将来の夢と照らし合わせたから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

基礎を大事にする事が大切になる。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

ナビ個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
口コミ(3800)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

勧誘

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

予習、復習の習慣が定着したことが最大の変化だったと思います。 繰り返し、繰り返し学習することが学力の定着に繋がり、ひいては偏差値の向上にも繋がりました。 分からないことを分からないと素直に言えることが苦手克服にも繋がりを持っていたと考えられます。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

基礎が大切

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

生活のリズムが崩れないように早寝早起きの取り組みを行ったが、夜型のせいか早寝早起きができなく、かなり苦労した経験があります。 家族としては、ストレスにならないよう、モチベーションが保てるようにサポートに徹しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭での活動としては、見守るこちみたや、励まししかないと思います。 本人が一番大変なので、サポートに徹しました。 合格という結果が一番大変ありがたかったです。 皆で乗り越えることが重要だと感じております。

塾の口コミ

ナビ個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

どんな子でも一生懸命通塾出来るようにカリキュラムや講師などを組んでくれると感じたので集中する事が出来ない子や人見知りをして聞きたい事が上手く聞けない子にも優しい塾だと感じた。ユーモアのある講師が多く通塾している子供達が授業中でも楽しそうだったのでこの評価にしました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください