日本大学への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(42539) 市進学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
高2 | 1時間以内 | 1時間以内 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
希望の学部学科に進学出来たため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
学校の帰り道途中の塾なので、通常の講習がない日でも、宿題等も塾で済ましてから帰宅するようにしました。 塾に行くとポイントが貰えるシステムでしたので、貯まったポイントをディズニーランドのパスポートと交換してもらうため、進んで塾に行き課題等を行ってました。わからないところは講師の方々が教えて下さるので、家で勉強するよりもはかどりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
テスト前だけでなく、日頃から復習しておくと良いですよ。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学部は決まっていても、学科で迷っていました。内容が似通っていたりで、本人のやりたい事を学ぶには何処がベストなのかわかりませんでした。 実際に各学科のオープンキャンパス等に参加して、学生や先生のお話を聞き、志望学科まで縛り込みました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
実際に入学してからを考えて
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やりたい事へ向けて頑張ってください。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週4日 | 10,001~20,000円 |
高2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
中学から通っていて気心がしれていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
こまめに塾に通うようになり、予習復習の習慣がみにつきました。 単願でギリギリ入学した為、一般受験で入ってきた子たちと差が付いてましたが、予習復習がしっかり出来てたので、定期テストでは2桁の順位をキープできてました。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 学研教室 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校のある日だけで無く、お休みの日も塾を活用すれば勉強が捗ると思います。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
一緒に計画を立てることにより、やらなければという気持ちを掻き立てられたようです。親も一緒に何かを勉強する事でさぼれない雰囲気が出来ました。側で勉強している人がいるとゲームが出来無いのでサボリ癖も減りましたq
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家だとどうしてもだらけがちになってしまうので、塾の自習室をフル活用させて頂きました。家では少しの勉強時間に留め、リラックスする場所にしました。 家でのメリハリはむずかしかったので、場所を変えてメリハリを付けました。
その他の受験体験記
日本大学の受験体験記
塾の口コミ
市進学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からとても近く、通いやすい。また、自転車でアクセスすることも可能で、駐輪場を使用した際は、駐輪場でかかった金額を返金してもらえる。