1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 埼玉県
  5. さいたま市緑区
  6. 青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校の合格体験記
  7. 小1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度中学受験

青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校への合格体験記 小1から学習開始時の偏差値50(42568) 栄光ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円
ぴったり塾診断

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校 B判定 合格
2 浦和実業学園中学校 その他 合格

通塾期間

小1
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:?

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1〜2時間
小5 1〜2時間 1〜2時間
小6 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

自発的に勉強に取り組むようになり、本人自信塾に行くのが楽しかったみたいです。負けず嫌いなのが影響したかもしれません。自分自身に自信がついたようでそれこそ親はとても嬉しい限りです。ありがとうございます。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生や教室の雰囲気

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

教室の雰囲気は大切で、先生が熱心じゃないと子供も追いついてこないので、当たりでした。子供の競争心を煽るやり方がよかったのかもしれませんね。自分自身に自信がついたようでそれこそ親はとても嬉しい限りです。ありがとうございます。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

周りとの競争心

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

競争心が大事

ぴったり塾診断

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

栄光ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート
口コミ(4138)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 10,001~20,000円
小5 週2日 10,001~20,000円
小6 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

数学が苦手

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

数学が苦手で唯一、個別指導に通ってました。集団だと聞きづらい部分を時間をかけてゆっくりやってくれたみたいですね。。。自分自身に自信がついたようでそれこそ親はとても嬉しい限りです。ありがとうございます。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

自立心が芽生えた用で出かけた先のカフェなのでも勉強していました。リビングや家に入れるタイプではないので、しっかり自分の勉強できる環境を見つけてくれ店が嬉しいです。自分自身に自信がついたようでそれこそ親はとても嬉しい限りです。ありがとうございます。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人が、勉強をやりたい時や、やりたい部屋を尊重してあげることでした。本人が勉強してる際私も外にでたり仕事にでたり…子供の邪魔にならないようにいていました。自分自身に自信がついたようでそれこそ親はとても嬉しい限りです。ありがとうございます。

塾の口コミ

栄光ゼミナールの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

全体的に好印象を持っている。講師の、みなさんがしっかりした人が多い。また塾としての組織力が高いと感じている。会社のような部分も感じる。おススメ出来る塾だと思う。またアクセスも良く、近くに良い塾があって良かったなと思う。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください