獨協中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値65(42579) 個別指導塾トライプラス出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小3
-
- 栄光ゼミナールに 入塾 (集団指導(少人数))
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6
-
- 個別指導塾トライプラスに 転塾 (個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小5 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
小6 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に入学出来た事。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
親もなかなかゆっくり勉強に付き合えず、 学習については塾に全てお願いしていた。 親としては学校説明会や行事、部活体験などスケジューリングをしっかりて、あとは見守りお弁当作りなどでサポート。模試結果は『今現在の実力』程度に捉え結果についてはあまり言わないように心がけていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験する事についてもっと本人の意思を確認すればよかった。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際、足を運んで見て感じるのが1番と思いました。在校生や保護者の様子を見て息子を通わせたいかどうかと言う視点で考えました。 初めはどの学校もよく目にうつりましたが、 何校も見学したり、気になる学校は何度か足を運ぶ事で保護者としていろいろ頭の中で整理され志望校を絞り込む事が出来ました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
あまり背伸びもせず頑張った成功体験をさせたかったから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よく頑張りました。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小5 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
自宅から通いやすいかどうか。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
受験自体については親の思いで息子にはなかなか理解できず小6秋くらいまで「やらされている」と言う気持ちばかりで、正直成績は全く変化がありませんでした。受験間近になり皆んなが頑張り出す頃も偏差値維持出来たのはやはり通塾のお陰かと思います。 塾から帰宅後はすぐに休みたいと言う事で、 学校の宿題は学校から帰宅後すぐに取り組んだり計画的に動いていました。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 栄光ゼミナール |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験をするかどうかについて息子とよく話合えばよかったです。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
高学年になると日曜日は模試や説明会等に重なるため習い事に行けず休止しました。 本人は『受験のせいでやめさせられた』と言う思いが強かったようです。 体調を第一に考え塾から帰宅したらなるべく早く寝るようにしていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
親が一方的に決めるのではなく子供がどうしたいか意見に耳を傾ける事が大事だと思いました。あと学習面については塾で頑張っているのであまり家では言わないように心がけていました。受験直前も学校は通常通り登校しなるべく日常生活を心掛けました。
その他の受験体験記
獨協中学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導塾トライプラス の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
入退室のメールが写真付きで届くので確認しやすいです。コロナの対策もされていて各ブースが区切られていました。
スタッフの対応
塾長の先生はとても雰囲気が良く、教務知識も豊富でした。入塾を決めた理由に子どもが体験で問題もなく、保護者も塾長の説明でとても納得できたからでした。