1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2023年度中学受験

獨協中学校への合格体験記(小5から学習開始時の偏差値42)日能研出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
42
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1城北中学校D判定不合格
2獨協中学校C判定合格
3城北埼玉中学校C判定合格
4聖学院中学校A判定合格

進学した学校

獨協中学校

通塾期間

小5
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:日能研全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
小4通塾していない1〜2時間
小51〜2時間1時間以内
小63〜4時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

母子共に行きたいと思った学校に合格できたため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を

偏差値ではなく子ども自身に合う学校探しをしました。まず、合同説明会で周りからの人気などを伺い、次に学校独自の説明会では個別相談に参加するようにしました。 子どもの性格などを伝え、その時の先生の反応から学校説明会の内容が空論でないかを伺えました。 受験勉強を強いてしまうとストレスが溜まったり、身体がなまったり、受験本番の体力が心配だったので、学校へは積極的に直前期まで通わせました。 受験するかもしれない学校の過去問は売り切れてしまわないよう早目に購入。コピーをしておきました。回答用紙は実際の試験と等倍になるよう、コピー機を駆使しました。Amazonで用紙とインクを購入しておき準備しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

面倒でも習ったタイミングでインプット完了できるように何度も繰り返し暗記の確認をすること。

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

親がある程度学校の絞り込み(偏差値、通学時間、部活、周りからの評判)を行い、実際に学校説明会へ子どもと足を運び、子ども自身が行きたいと思える学校かどうかを確認しました。意外と駅からの距離が気にならなかったり、親としては懸念事項が一つ解決することもあり、行ってみるものだと思いました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

どの学校に行くことになっても大丈夫なように本命校とチャレンジ校を区別していませんでした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値適性校は2月1日に合格を取っておくこと。

塾での学習

満足度5

受験時に通っていた塾

日能研
  • 小学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾として全国に展開
  • 日能研の「自分で自分を育てる学びのサイクル」で学力向上
  • 単なる暗記じゃない!考え方が学べるオリジナルテキスト
口コミ(138)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
小4通塾していない通塾していない
小5週3日20,001~30,000円
小6週4日30,001~40,000円

塾を選んだ理由

アルバイトの先生がいないこと。また、教える専門の先生以外にサポート役の社員がいること。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

小学校では字をきれいに書くよう言われても、面倒であるため言うことを聞きませんでしたが、模試などを通して、汚い字、線が足りない多い漢字でバツになることを経験し、自分を律するようになりました。 勉強に関しても、あるていど自信が持て、だからこそ楽しいとも思えるようになったようです。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

暗記はもっと付き合って一緒に覚える。忘れないよう定期的に確認する。

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

共働きだったため、子どもが学校から帰宅して塾に行くまでの時間の使い方は失敗したと感じています。それでも、付箋を利用して、塾から帰宅したらすぐに食事、お風呂、睡眠と流れられるよう、学校関係のことは先に済ませるように習慣つけました。 家の手伝いをある程度することで、一般常識の部分での知識の補完はできたように思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家族にもう少し協力してもらい、テレビをけす、誘惑となるものは排除するようにすれば良かった。また、コロナのこともあり塾で食事は控えていたので、夜21時以降に食事、22時半就寝と、少し後ろ倒しなスケジュールになったのでもう少し工夫してもよかった。

塾の口コミ

日能研 の口コミ

保護者
安全対策5
回答者
保護者
回答時期
2022年
サポート体制

先生方は経験豊富な年代の方が多く、相談もしやすい雰囲気です。 また、受付のスタッフの方も優秀で、電話でお願いする事務仕事を漏れなく速く遂行されるので、大変助かりました。

スタッフの対応

子供を二人通わせましたが、一人目の時に比べてオプション授業がとても増えていて、本来の月額料金にプラスするものが多いと感じました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください