兵庫医科大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値60(42872) 鉄緑会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高1
-
- 鉄緑会に 入塾 (集団指導)
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高1冬
-
- 冬期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
高2 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
高3 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
自宅から通うことができるから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
学校側が、部活も勉強も二刀流を求める学校でした。進学校は高校2年で文化祭や体育祭を終了する学校が多いですが、娘の学校は、高校3年生が1番盛り上がる学年でした。9月の文化祭、10月の体育祭を精一杯こなして、達成感いっぱいでした。11月からは受験勉強にスムーズにスイッチすることができました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
今と同じやり方で良い
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
自宅から近く通いやすい。学校の先輩がおられるので安心感がある。こじんまりしてるので上下関係問わず仲が良く励まし合うことができる。勉強が大変なので、みんな仲良しが1番だと思いました。実際に友達同士で情報交換出来ています
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
目標をあげてモチベーションをあげる
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
目標高くしてよかった
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 指導するのは東大卒の講師陣が中心
- 居残り指導もいとわない徹底指導で学力アップ!
- 2024年度の東大合格者は482名!「東大受験用カリキュラム」で現役合格を目指す
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
高2 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
高3 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
医学部に強い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
中学1年生の時から医学部を目指している子が多く、勉強する雰囲気が染み付いておは刺激になった。学校では攘夷でしたが、上にはうえがいることがわかり、まだまだ勉強不足を感じ、励むことができました。メリハリをつけることはとても大切だと痛感しました。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
遅くまでよく頑張った
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
勉強ばかりしていると気持ちがめいるのでたまには部活の仲間と体を動かしたり後輩と話をして気分転換できた。夏には好きなアイドルのコンサートに行くことを目標にして、目標偏差値を決めて頑張ることができた。実際、目標偏差値を達成できました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自宅では洗濯物を畳んだり食器を洗ったらしていました。暗記しながら手を動かして記憶の定着に役だったと思います。兄弟での会話も進み、看板転換になったと思う。自分の部屋に困っているよりは、断然良く日常生活のリズムを維持することができる