1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 大阪府
  5. 堺市中区
  6. 大阪府立大学の合格体験記
  7. undefinedから学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2020年度大学受験

大阪府立大学への合格体験記 undefinedから学習開始時の偏差値60(43007) 四谷学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
65
学習時間
通塾していない
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪大学 理学部 E判定 未受験
2 大阪府立大学 生命環境科学域 C判定 合格

通塾期間

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 2〜3時間
高2 通塾していない 2〜3時間
高3 通塾していない 3〜4時間
高卒生 4時間以上 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

物理

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

国公立に合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

余計な口出しをせずに本人のペースを尊重することにこころがけた。 本人からのアプローチに対して真摯な姿勢で答えることが信頼関係「築くことができると考えての対応であった。 本人にはメンタル面での弱さが感じられるがこの1年はしっかりと過ごすことができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

メンタル面マネジメントを心がけて欲しい

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

センター試験の結果からレベル的に比較可能な候補校をあげていただき参考になった。 当方からのさまざまなリクエストにも真摯な姿勢で対応していただき情報量のおおさを感じた。 おかげで安心して決定することができたと思っている

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

現実的な対応だと思うから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

四谷学院
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 大人気!科目別能力別授業
  • 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
  • 55合格Naviシステムによる受験指導
口コミ(1501)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 通塾していない 通塾していない
高卒生 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

個別指導にも力を入れている

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

あとがない、という追い込まれた意識もあったからかもしれないが、通塾の一年間はときおり見せていたメンタル面のもろさを感じさせることもなく、安定した一年を送ることができ、それにともない、成績も向上していった。 個別での対応が重視されていることも弱点を明らかにして対応することができた。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験生だからといって特別扱いにならないよう、親も普段通りの生活を送るようにして不要なプレッシャーを与えることのなきよう、心がけるように努めた。 ただ、本人からの相談依頼があれば、可能な限り応えるようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

高校在学時は対人面で想い悩むことが多くてその都度学習のペースが乱れた印象があった。 そのことを踏まえて、心の持ち様等のメンタルトレーニングを勧めてきて本人も取り組んでいたがなかなか事態は好転せず、3年夏にも乱れたところがあった。この段階で適切な対応がなんだったのかもっと深く考えることはできなかったのか、考えるところではあると、今となってはおもうところである。

塾の口コミ

四谷学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

やりやすい

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください