智辯学園奈良カレッジ高等部への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(43017) 能開センター出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 46
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 智辯学園奈良カレッジ高等部 | その他 | 合格 |
2 | 奈良育英高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
智辯学園奈良カレッジ高等部通塾期間
-
- 中2
-
- 能開センターに 入塾 (集団指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 学習していない |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
偏差値的には接待無理なレベルであるが、本人は一切気にせず、まったく勉強しなくても無事に合格できたから。しかし、入試の成績がものすごく悪かったことから少し反省している。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
学力だけでは絶対不可能なレベルの学校に自分の得意分野を生かして無事に入学することができ、本人も満足している。ただ、安心する前にもう少し勉強して学力を上げてほしかったと思う。親としては受かると思い込んで何もしないのではなく、もう少し緊張感をもって勉学に取り組んでほしかったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し不得意科目の勉強をしてほしかった
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
入学しても本人の学力が低いので、学校の授業についていけるか、落第しないか、無事に学校生活を送ることができるかなど不安がいっぱいであったが、入学してからの生活についていろいろと事前に教えてもらい、不安点も解消できた。また、本人も同様であったので何とかやっていけそうな気になり、不安点もかなり軽減できた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+10以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
ここしかなかったので、迷うことはなかった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分を信じてしっかりと学校生活に取り組んでほしい
塾での学習
受験時に通っていた塾
能開センター
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導
ココがポイント
- 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
- 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
- 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
費用が安かったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
本人は勉強が嫌いなので、結局は塾に通っているだけであり、学校の授業はおろか、塾の勉強にもついていけていない状況であった。やはり、有名塾なので、ある程度自分からしっ盛りと勉強できる姿勢がないと意味がないことを実感した。塾に通っても何となく過ごしているだけで学習成果はほとんどなかったと思う。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
せっかく受けているのだから、もう少し真剣に取り組んでほしかった。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験に関しては得意分野の受験を利用したことで、本人は全く心配していなかったが、親は少し心配であった。だから、少しは勉強してほしかったが本人は全くやる気はなかった。ただ、体調不良で当日欠席すればダメなので、体調管理や得意分野を維持できるよう、生活のリズムを崩さず、日々規則正しい生活ができるように注意した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
体調管理を万全にするため、規則正しい生活を送ることを優先し、食事などにも気を使い、栄養のバランスなども気を使った。本人は結果的には楽観していたが、親は多少の不安もあったが、精神面で落ち込むことが内容、普段通りの生活のリズムを作ることを心がけ、特別な雰囲気を出さず、平常心で受験に取り組めるように配慮した。
その他の受験体験記
智辯学園奈良カレッジ高等部の受験体験記
塾の口コミ
能開センター の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から徒歩10分もかかりません。近くにはコンビニ等もあり、休日に自習をするにしてもすぐに休息や食事を購入しにいくことが出来ました。