愛知淑徳中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値40(43322) 佐鳴予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 40
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小4
-
- 佐鳴予備校に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
第一希望だったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
小学校の部活を続けての受験だったので、体力的にも大変だったが、本人が最後まで部活は、やりたいと行ったので見守った。結果的には、よい息抜きになった。また、それなりに時間を有効に使う方が出来た。 体力的には、夜はなるべく早く寝て、朝早く起きて勉強させた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
中学受験となると、家族の協力が必要となる。何かと親が一生懸命なり過ぎて子供を追い詰めることがあるので、うまく息抜きさせてあげることが大切。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
中学受験は、まだ、子供も幼いので,どちらかというと子供よりも大人の意向の方が強い。実際に学校に行ってみて、学校の雰囲気や、生徒の様子を見て、この学校に行ってみたい、この部活に入りたいなど、本人の気持ちが強くなった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジもさせたい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
結果的には、本人の意思で選ばせた
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
小5 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
集団授業ではなく、個別で出来た為。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
少し離れたところに塾に通っていた為、地元の小学校の生徒はいなかったので、馴れ合いにならず、他の小学校の子とお友達になり、お互いに競い合って勉強出来た。地元の小学校ののんびりした環境ではなく、本人も前向きに勉強に取り組むようになった
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ダラダラと勉強しては意味がない。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
中学受験は、親も関係してくる。 自宅でのサポートも必要となり、わからないところがあれば教えてあげなければ、いけないので、親もある程度、勉強した。 また、子供の部屋ではなく、 何も置いてない、和室で集中できるように環境を整えた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
送り迎えは、もちろん、食事、睡眠の管理など、夫との協力が必須となる。 また兄弟姉妹がいる場合、どうしてもそちらへの気配りが疎かになり、親が気づかないうちに、ひがんだり、淋しい思いをさせてしまうので、配慮も大切だ。
その他の受験体験記
愛知淑徳中学校の受験体験記
塾の口コミ
佐鳴予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
海の近くに立地しているため、災害時での避難の用意などはしっかりとしています。
スタッフの対応
かなり話しかけやすく、若い先生なども多い