1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 兵庫県
  5. 姫路市
  6. 兵庫県立飾磨工業高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値30の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

兵庫県立飾磨工業高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値30(43342) ナビ個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
30
受験直前の偏差値
35
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 兵庫県立飾磨工業高等学校 C判定 合格
2 兵庫県立姫路工業高等学校 その他 未受験

通塾期間

中3
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ナビ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

希望校ではなかったが、合格してホットした

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

自分の甘さ、厳しさに早く気づくことがなく、ギリギリまで勉学にとりこめなかったので、塾の講師も心配し、色んなアドバイスも受け、やる気を出して勉学にはげんでこれたのが良かった。周りのサポートは大事だと実感した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

将来、未来に付いて色んなはなしをした

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

行ける志望校がなく、学校の先生とたくさん話、頑張れば何処へいけるかなど、たくさん情報をいただきました。勉学の仕方などもアドバイスをいただき、内申点ももらえるよう、一生懸命がんばりました。あとは、希望校へ通う子供の親とかにも情報をいただきました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

魅力があったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

良いところへいけば、就職率がよい

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

ナビ個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
口コミ(3830)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

学習能力が乏しいから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

勉強の仕方がなんとなくわかり、また、なにを押さえて勉強を進めるかなどしっかりサポートしていただいたのがとても良かった。また、子供がなにが得意なのかを見つけていただき、一生懸命に取り組めたことです。なにより、塾の講師の方のおかげです。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にありません

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

あまりガミガミ言わないようにしました。ガミガミ言うと子供のモチベーションが下がり、勉強が嫌いになると後が大変になると思い、そっとし、塾へ行くときは、なるべく送り迎えをし、行くときは、かならず頑張れ等の声掛けを忘れないようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ガミガミ言うと嫌になると思い、自分ならと考え、あまり言わないようにはした。よる遅くまで頑張るときは、なるべく夜食を用意したり、糖分、チョコや、ラムネなど、たくさん買って応援はしていました。一番は、本当に子供の頑張りだと思います。

塾の口コミ

ナビ個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

どんな子でも一生懸命通塾出来るようにカリキュラムや講師などを組んでくれると感じたので集中する事が出来ない子や人見知りをして聞きたい事が上手く聞けない子にも優しい塾だと感じた。ユーモアのある講師が多く通塾している子供達が授業中でも楽しそうだったのでこの評価にしました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください