1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 大阪府
  5. 東大阪市
  6. 近畿大学の合格体験記
  7. undefinedから学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

近畿大学への合格体験記 undefinedから学習開始時の偏差値40(43376) 四谷学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
40
学習時間
通塾していない
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 山陽小野田市立山口東京理科大学 工学部 D判定 不合格
2 立命館大学 理工学部 D判定 不合格
3 近畿大学 理工学部 C判定 合格

進学した学校

近畿大学 理工学部

通塾期間

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1時間以内
高2 通塾していない 1時間以内
高3 通塾していない 1時間以内
高卒生 4時間以上 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

授業の復習を中心に理解する内容を地道に増やしていった。ただし、独立したバラバラの知識を丸暗記するのではなく、関連することや、その根拠についても把握していくようにした。また、複数の参考書や問題集にあたるのではなく、少数にしぼった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標を明確にすること

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

的確なアドバイスがもらえたこと。過去の自身の受験とは、受験の内容や仕組みが相当変わってきており、それらを把握して何が良いのか判断する材料を提供してもらえた。子供同志の情報もあったが、それらは胡散臭いものも混ざっていたから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

なんとなく

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標を明確にすること

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

四谷学院
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 大人気!科目別能力別授業
  • 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
  • 55合格Naviシステムによる受験指導
口コミ(1571)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 通塾していない 通塾していない
高卒生 週5日以上 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

ステップごとに進むのて

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

現役生のころは、部活動をやっていたこともあって家ではダラダラ過ごすことが多かった。浪人生になって危機感も出てきたのか、少しずつではあるが、日々コツコツと勉強するようになった。塾のカリキュラムが細かく分かれていて、区切りがつけやすく勉強しやすかったようである。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まじめにコツコツ

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

特に受験のために特別な取り組みはしていない。ただ単純に生活のリズムを崩さないように、なるべく朝はちゃんと起きるとか、食事はなるべく決まった時間にするとかに注意した。 予備校が休みの日には、気分転換もかねて外食やショッピングなど外で息抜きさせた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にやる気もなくダラダラしているのではないなら、普通に過ごせればいいと思います。受験は人生の一大事ではあるが、それがすべてではなく経験のひとつだと思います。 ピリピリして緊張感ばかり与えることなく平常でいいと思います。

塾の口コミ

四谷学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

やりやすい

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください