1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 専修大学
  7. 中2から学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2022年度大学受験

専修大学への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値58(43447) 市進学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 専修大学 B判定 合格
2 大東文化大学 B判定 合格

進学した学校

専修大学

通塾期間

中2
  • 市進学院 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/通信・ネット)

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 2〜3時間 2〜3時間
高2 2〜3時間 3〜4時間
高3 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格することができたため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

とにかく過去問題集を繰り返し解き続けることが非常に重要なポイントになってくると思うので解いていく中でつまずくところをしっかりと対策して本番に臨みました。また、自発的に行える環境が塾には用意されており非常に助かりました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

地道に積み重ねること

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

やはり実際に足を運んで自分の目で見て決めることが大切だと思っています。その上で学部などのなにをどう学ぶことができるのかといったところをしっかりとみて、ここで成長していきたいという強く思ったという事が決め手になりました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

リスクを高めすぎない程度のため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分のやるべきことをやるのみだと思います

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

市進学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
  • 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
  • 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週2日 10,001~20,000円
高2 週2日 20,001~30,000円
高3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

しっかりと寄り添ってくれる環境だったため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

一人一人に寄り添ってくれる環境が用意されており、その中で特に苦手な科目については授業時間外でもアドバイスをくれたり、教えてくれたりと本当に多くのサポートをしてもらうことができたために合格に繋がったと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特に無し

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

子どもの状況、状態に寄り添った生活を心がけることによってなかなか伝えるのは難しいと思いますが一緒に受験という舞台で戦っていると思わせられるように家族で生活していました。集中できる環境はなによりも大切だと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子どもの状況にあわせて親である私たち自身もなにかに打ち込む、頑張るというのは1つの子供たちへの鼓舞になってくるかと思います。それに加えて追い込まれているときには話を聞いて寄り添うことが必要だと思います。

塾の口コミ

市進学院 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅からとても近く、通いやすい。また、自転車でアクセスすることも可能で、駐輪場を使用した際は、駐輪場でかかった金額を返金してもらえる。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください