早稲田大学への合格体験記 小2から学習開始時の偏差値57(43480) 東京個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 57
- 受験直前の偏差値
- 57
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小2
-
- SAPIX(サピックス)中学部に 入塾 (集団指導/集団指導(少人数))
- 中1
-
- 東京個別指導学院に 転塾 (個別指導/完全個別指導)
- 高1春
-
- 春期講習受講
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高1冬
-
- 冬期講習受講
- 高2春
-
- 春期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
高2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
高3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
部活動も運動部だったので、体力的にも、きつい学校生活のうえ、定期試合が定期試験前や真っ最中に行われることことがあったので、 本人の生活リズムに合ったカリキュラムを提案してくれて勉強出来たとので、本人も苦手科目の成績アップに努力できた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
日頃、毎日分からないことをそのままにしないで、すぐに克服する事が受験はじまりましの基本となると思う。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾はたくさんのデータを持っているので、いろんなパターンでアドバイスしてくれるのが心強かった。 苦手科目はいつから克服する事が合格に繋がるか、部活動との両立がでくるためには、毎日何をしたら良いか、今勉強する事が、将来的にどのような自分を作ってくれるか、など長いスパンでアドバイスしてくれるのが、親子で日々の生活の自信と安心をもたらしてくれたから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
合格確率がでてくるから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
第一志望をかなえ?ことが出来たので大変良く頑張りました!
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
高2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
高3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
個別指導で本人に合った教え方をしてくれた。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
苦手科目の克服する事ができて、学校生活の成績アップに繋がり大学入試の第一志望に向かって日々努力することができてのでよかった。 充実出来た学校生活がおくれ、部活動、生徒会活動などやりたいことをしっかり出来た生活ができてよかった。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
はい
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | SAPIX(サピックス)中学部 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾に頼るだけでなく自分でも頑張っているから良かったですね!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
朝、起きて朝テストがあるので起こすことは協力した。部活動をして塾のない日は昼寝してしまうので、4時間で起こすことは、話し合って起こすことを協力した。 夜食を作ってあげたり、夜中勉強している間は自分も本を読んだりして付き合ってあげた。それは小学生、中学生と高校2年制まで。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よく自分で計画を立てて頑張っていたので、特にアドバイスはないが、塾の先生とのやり取りが本人にとってかけがえのない励ましとなったので、その先生への感謝の気持ちを忘れないようお礼をしたり、協力した。本人もその先生の通っていた大学を自分の第一志望にして、努力をして、日々がんばれたので、時々その先生の話を夕食どきに話題に出して激励代わりとした。
その他の受験体験記
塾の口コミ
東京個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
繁華街から離れている、クリニックなどが入ったビルの中です。途中で移転しましたが、そこも塾が並ぶ通りだったため、環境はとても良かったです。立川駅から近いのでアクセスはとても良いです。